速報版 2015夏の旅行 広島・山口・島根編 4日目 その9
今回は一畑口駅の話題です。
一畑電車は,電鉄出雲市から、北松江線で松江しんじ湖温泉に向かう列車の場合、
同社のWEBサイトの路線図を見る限りではストレートに繋がっているように見えますが、一畑口駅でスイッチバックします。
なんで傾斜もない平坦線なのにスイッチバックするのか、その理由は,同線の生成にあります。
行き止まりの線路と開きっぱなしの構内踏切
かつての一畑駅までの区間は現在、道路になっているようです。
一畑電気鉄道は1915年2月4日に雲州平田から一畑間が開業し、同駅も小境灘駅として開業しました。一畑駅は「目のお薬師様」として知られる一畑寺(一畑薬師)の最寄り駅でした。
さらに、1928年4月5日に北松江(現在の松江しんじ湖温泉)駅からの路線が開業し、小境灘駅が接続駅となりました。
プラットホームは2本あり、列車交換が出来るようになっています。
1944年12月、戦時中の鉄材供出で小境灘~一畑間 (3.3km) が営業休止となり、1960年4月26日に正式に廃止となりました。
1952年10月1日に一畑口駅と改称されておりますが、運転形態はその後も維持されたため、現在に至るまでスイッチバック駅となっています。
駅南に存在するシーザスクロシング 右手が電鉄出雲市方面、左手が松江しんじ湖温泉方面
それぞれの方向の出発を現示する2灯式信号機
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 速報版 2015夏の旅行 広島・山口・島根編 4日目 その8 | トップページ | 速報版 2015夏の旅行 広島・山口・島根編 4日目 その10 »
「駅」カテゴリの記事
- 2023年 北九州旅行 その51 下関駅にみられる TWILIGHT EXPRESS 瑞風 を迎えるサイン(2023.09.28)
- 2023年 北九州旅行 その43 下関地区で活躍するJR西日本の115系 その1 オリジナル3000番台で構成される編成(2023.09.07)
- 速報版 関西の旅 2日目 新大阪駅の285系、千里丘での貨物撮影、289系ラッビング編成、大阪駅うめきた口、安治川口、おおさか東線他(2023.08.31)
- 2023年 北九州旅行 その12 現在の関門のヌシ EH500 門司機関区第Ⅱ期新製配置組 part6 72号機 (2023.07.03)
- 2023年 北九州旅行 その1 関門鉄道トンネル(山陽本線)(2023.06.06)
「鉄道施設」カテゴリの記事
- 2023年 北九州旅行 その1 関門鉄道トンネル(山陽本線)(2023.06.06)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 17 犬山から広見線で新可児へ(2022.12.06)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 2 名鉄名古屋~ 須ヶ口(2022.11.11)
- 2022年夏 名古屋遠征 小田原駅で伊豆箱根鉄道大雄山線車両撮影 他(2022.08.17)
- 通勤電車シリーズ 205系 4 阪和線への投入、横浜線への進出(2022.01.27)
「私鉄」カテゴリの記事
- 再び 馬橋へ 流鉄の混結編成を撮影しに(2022.05.16)
- 流鉄 5000形 「あかぎ」+「なの花」混結編成(2022.05.11)
- 流鉄 5000形 ニューデザインの「流星」(2022.05.10)
- 通勤電車シリーズ 205系 47 富士急行への譲渡 part1 2017年度までに譲渡された編成(2022.04.14)
- 秩父鉄道の駅 その13 三峰口駅(2021.09.10)
コメント
« 速報版 2015夏の旅行 広島・山口・島根編 4日目 その8 | トップページ | 速報版 2015夏の旅行 広島・山口・島根編 4日目 その10 »
B767さん…おはようございます(^^)一畑電車の特急って、電鉄出雲市〜出雲大社前間のみで運行されているんすね。停車駅は大津町・川跡のみなんすね。カタカナと漢字が混じった駅名もあるんすね。【出雲科学館パークタウン前】【松江フォーゲルパーク】【松江イングリッシュガーデン前】ですか。
投稿: マスダっち1971 | 2015年8月18日 (火) 10時52分
こんにちは~。モモパパです。
一畑口駅。
なんともいい味出してる駅ですね。
ご存知かどうか分かりませんがかの宮脇俊三さんもこの一畑口駅を絶賛しておりました。
ひなびた駅。
僕、大好きです。
投稿: モモのパパ | 2015年8月19日 (水) 03時27分
一畑口駅ってスイッチバック駅だったんですか。知らなかったです。
投稿: モモのパパ | 2015年8月19日 (水) 03時37分
マスダっち1971さま、おはようございます。
今回の旅ではこういった特別列車には遭遇しませんでしたが、最初に乗車した5000系などが投入されているようですね。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2015年8月19日 (水) 04時55分
モモのパパさま、おはようございます。
今回は一畑駅は停車しただけで、下車はしなかったのですがそういった魅力満載の駅ですね。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2015年8月19日 (水) 04時58分