小菅の複々線を走る様々な列車達 東武の車両編 5 300系 350系
このシリーズ、近年東武スカイツリーラインと呼ばれるようになった東武伊勢崎線、小菅付近の複々線区間を走る電車を東武の車両から順に見ていますが、今回は前回登場した1800系を改造して登場した300系と350系について触れようと思います。
301Fによる特急「きりふり」 2015/4/29 小菅
351Fによる特急「しもつけ」 2015/4/29 小菅
前回の記事にありましたように急行(1999年より特急)「りょうもう」に200系が投入されるようになり、1800系は余剰化しました。
1811F:通勤車格下げ改造、後に廃車
1812F:通勤車格下げ改造、後に廃車
1813F:登場時の4両は350系353Fへ、増備車の中間2両は350系352Fへ改造
1814F:廃車
1815F:通勤車格下げ改造され1813Fに改番、後に廃車
1816F:登場時の4両は350系351Fへ、増備車の中間2両は350系352Fへ改造
1817F:300系302Fへ改造
1818F:300系301Fへ改造
1819F:団体専用および臨時用に原型のまま存続
通勤車格下げ改造された1811F, 1812F, 1815Fは1992~4年頃の東京勤務時代に北千住で見かけたことがありましたが、今から思うと惜しいことをしたと思いますが、あの頃は東武の車両を記録しておこうとは思いませんでした。
回送表示の300系 2015/4/29 小菅
1818Fと1817Fが6連のまま、300系301F, 302Fに、1816Fと1813Fは登場時に4連を351Fと353Fへ、それぞれの増備された中間車2両を方向転換して352Fに改造しました。そのため、窓割りや台車構造が351F, 353Fとは異なっています。
台車に関しては1800系時代、オリジナル4連台車はミンデンドイツ式でしたが、1979年に製造された中間車2両に関しては8000系と同様のS形ミンデン式に変更されました。モハのパンタも1基となり、サハにはトイレと簡易運転台が設置されました。
353Fの台車 ミンデンドイツ式 2011/12/4 南栗橋 東武ファンフェスタ
車体の塗装は6050系や100系と同じ、ジャスミンホワイトを基調としてパープルルビーレッドとサニーコーラルオレンジの帯を巻いた日光線優等列車のイメージカラーとしました。
内装はフットレスト付き回転クロスシート、リクライニング機能なしで背面に折りたたみ式テーブルが設置されています。窓下にも細長いテーブルが折り込まれています。
入場中の353F 2011/12/4 南栗橋 東武ファンフェスタ
機器的には1800系の流用ですが、日光付近の勾配に対応して発電ブレーキ、抑速ブレーキが追加装備されました。主電動機を375V定格のTM-63に統一し、300系は4M2T編成となりました。
350系 「きりふり」 2009/9/5 春日部
300系は1997年3月まで急行「きりふり」「ゆのさと」で運用されていましたが、定期運用廃止で、一時期定期運用を持たない時期もあり、2006年3月から浅草発南栗橋行き「きりふり283号」で復活しました。その他、臨時運転の「きりふり」「ゆのさと」や団体専用列車で運転されることがあります。
350系は浅草~宇都宮間の特急「しもつけ」1往復に使われています。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 江ノ電を撮る 車輌編 その5 1200形 1201-1251 | トップページ | 40年ぶりの梅小路蒸気機関車館 18 C59 164号機 »
「民鉄:東武鉄道」カテゴリの記事
- 東武20000系の4連化、20400系へ 東武日光線南栗橋以北、宇都宮線のローカル電車は20400系に(2022.05.05)
- 東武鉄道 350系の引退(2022.05.03)
- 通勤電車シリーズ 205系 9 山手線に6扉車 サハ204の投入(2022.02.03)
- 意外と奥が深い東武 50000系一族 その10 50000型5編成、50070型2編成、50090型2編成の増備(2021.12.24)
- 意外と奥が深い東武 50000系一族 その9 50000型2編成、50050型3編成の増備(2021.12.23)
コメント
« 江ノ電を撮る 車輌編 その5 1200形 1201-1251 | トップページ | 40年ぶりの梅小路蒸気機関車館 18 C59 164号機 »
B767さん…こんばんは(^^)この車両は、昔は「りょうもう号」で運用されていたのを今でも思い出しますね。浅草発南栗橋ゆきの【きりふり283号】が走っているんですか⁉︎
投稿: マスダっち1971 | 2015年9月28日 (月) 18時40分
マスダっち1971 さま、おはようございます。
わたしも東武電車の運用については余りよく知らないのですが、写真に写っているのでそうではないかと思います。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2015年9月29日 (火) 04時44分