公園保存蒸機 C12 69 安城総合運動公園
全国の公園等に保存されている蒸気機関車を見て歩くシリーズ、今回は昨年夏の京都、滋賀、岐阜、愛知、静岡旅行の一環で立ち寄った安城総合運動公園のC12 69号機です。
C12 69号機 2014/8/12 安城総合運動公園
今から思えばあの旅行は終止、雨に降られた旅行でしたが、この安城総合運動公園を訪問した8月12日の午前中も愛知県地方は激しい雨が降っていました。
まずは沖田祐作氏の機関車表のデータからこの機関車の履歴を見てみると
C1269 日本車輌名古屋工場=296 1934-03-00 S50.00t1C1t(1067)
車歴;1934-03-00 製造→ 納入;国鉄;C1269→ 配属;? → 配置;? →
1955-08-01 現在;糸魚川→1972-03-19 中津川→ 借入;木曽福島→1973-10-01 返却→
借入;木曽福島→1974-03-27 廃車;中津川(木曽福島貸渡中廃車)→
1974-05-00 保存;愛知県安城市「総合運動公園」;C1269
誕生は1934年3月、引退は満40歳を迎えた1974年3月でした。詳細な履歴データは無いようですが、中部地方で一生を過ごした機関車であることはわかります。
C12といえば66号機が真岡鐵道で現役であり、60番台は60号機が福島県飯野町公民館前(未訪)、64号機が宮崎県都城市旧志布志線今町駅跡(未訪)、67号機が長野県茅野市茅野駅東口広場(未訪)と多くが保存されています。
機関車は屋根付き、ホーム付きのスペースに保存されており大変美しい状態を保っています。前照灯は前後ともにシールビームライトです。
この表示板のように保存会も発足し、定期的なメンテナンスが行われており、内部の公開もあるようです。当日は訪問時間が早すぎて観覧時間ではなかったので、詳細を見ることは残念ながら出来ませんでした。
東海道線の安城駅からは歩いて20分くらいの場所です。公園を名鉄西尾線が突っ切っていますが、こちらも駅はそばにはありません。あまりに激しい雨だったので、帰りはJR安城駅までバスに乗りました。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます
« 東海道新幹線開業から50年 その26 短編成になって活躍した100系 | トップページ | 広島・四国西南部旅行 広島編 その3 広島電鉄 part 17 連接車 3950形 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その12 京都線・神戸線新快速 225系 part2 8連、6連、4連 網干車両所配置 100番台(2024.10.10)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その11 京都線・神戸線新快速 225系 part1 8連、(6連)、4連 網干車両所配置 0番台(2024.10.09)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その10 京都線・神戸線新快速 A seat 225系 新製車(2024.10.08)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その9 京都線・神戸線新快速 A seat 223系改造車(2024.10.07)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その8 走り始めて早30年、281系特急「はるか」 part2(2024.10.03)
「蒸機C12」カテゴリの記事
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 6 下諏訪町役場横あすなろ公園に保存されているC12 171号機(2020.09.22)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 2 茅野駅前のC12 67号機(2020.09.16)
- 新金谷駅SL広場に保存されているC12 164号機(2020.07.29)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 12 若桜鉄道の旅 その6 若桜鉄道の保存車両 C12 167号機(2020.06.04)
- 速報版 岡山、広島、鳥取、兵庫を巡る旅 二日目(2019.08.04)
コメント
« 東海道新幹線開業から50年 その26 短編成になって活躍した100系 | トップページ | 広島・四国西南部旅行 広島編 その3 広島電鉄 part 17 連接車 3950形 »
B767-281様おはようございます。C12ちょっとマイナーなイメージですが、きちんと保存機があるのは幸せですね。私も同じ時期京都での研究会の為に関西方面に行きましたが、台風に向かって行った感じでしたね。年末時間が出来たのでまた関西方面に行く予定です。103.201をじっくり見てこようと考えています。
投稿: 細井忠邦 | 2015年12月15日 (火) 09時42分
細井忠邦さま、こんばんは。
C12はC11に較べるとボイラーも華奢な感じですが、現役時代は結構重宝がられたようですね。国鉄のみならず、私鉄などでも愛用されたようです。
年末は関西ですか。わたしも関西では撮ってないものが結構ありますので、時間と先立つものがあれば行こうと考えているところです。青函は来週になりましたが。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2015年12月15日 (火) 22時21分
こんにちは。モモパパです。
このC12 69号機。
保存状態はなかなかいいですね。
C12ってデフレクターを付けた車輌。
見たことありませんけど元々高速機じゃないからデフレクターは必要なかったのかな。
投稿: モモのパパ | 2015年12月21日 (月) 19時27分
モモのパパさま、おはようございます。
そうですね。C12の場合は簡易線の牽引や入れ換えの用途だったようでデフレクターは基本設計にはなかったのかと思いますね。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2015年12月22日 (火) 03時54分