速報版 2015冬の旅行 青森・函館の旅 3日目 函館市内観光 その2 函館朝市
2015年12月23日の函館市内観光で最初に訪れた場所は、ホテルから歩いて数分の函館朝市でした。
2015/12/23 朝7時前未だ夜も明けきらぬ函館朝市
前回、2003年9月に来たときも訪れていますが、約280の店舗が約2000平方メートルの敷地に集まっています。
毛ガニの水槽
朝市の歴史は1945年、函館駅前広場の隅に函館周辺の農業生産者の一部が換金の必要に迫られて野菜の立ち売りを始めたのが最初だそうです。組織化された配給ルートが無く、闇市の一部と見なされていたそうです。
1946年、駅前広場から高砂町旧憲兵隊司令部前広場(旧市交通局バスセンター前)に移動し、立ち売りから路上露天の形態になりました。
イカの水槽
1947年、立ち売り露天は衛生、交通の見地から常に立ち退きを迫られており、渡島農業協同組合の協力を受けて東雲町電話局の郵政省の空き地を借用し、生産車と消費者が自然発生的に売買を行う野点市場が形成されました。電話局の新設のため土地明け渡しの申し入れがありました。
1956年、函館市と交渉し、現在地の若松町に1997平方メートルの土地を取得し、9月21日に移転。このときに朝市連合会が誕生。
カレイの水槽
1987年、法人組合6法人により、函館朝市協同組合連合会が設立。
公式サイトよりMap
買い物が出来る店と食事が出来る店から構成されています。
朝ご飯の時間だったので私は朝定食を注文しました。
朝市の中の食堂街
朝から1500円位する海鮮丼物等はヘビーなので、650円の朝定食を注文しました。
サンマの塩焼き定食でしたが、脂が乗っていて美味しかったです。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 速報版 2015冬の旅行 青森・函館の旅 3日目 函館市内観光 その1 函館市電 | トップページ | 速報版 2015冬の旅行 青森・函館の旅 3日目 函館市内観光 その3 青函連絡船摩周丸1 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その2 中央線を走る車両 Part6 近鉄7000系(2024.09.17)
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その2 中央線を走る車両 Part5 400系(2024.09.16)
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その2 中央線を走る車両 Part4 30000A系(2024.09.12)
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その2 中央線を走る車両 Part3 新20系 (24系)(2024.09.11)
コメント
« 速報版 2015冬の旅行 青森・函館の旅 3日目 函館市内観光 その1 函館市電 | トップページ | 速報版 2015冬の旅行 青森・函館の旅 3日目 函館市内観光 その3 青函連絡船摩周丸1 »
B767−281様 おはようございます。正月家にいると食事、本、テレビ、ビデオまた食事、その間に洗い物が挟まって主婦の大変さが実感されます。(笑)さて朝市いいですね。函館に限らず海産物の市場は大好きです。ちょっと昔、「あさぎり」を使って沼津に行くのが好きでした。食堂で会った人は、わざわざ「あさぎり」で美味い魚を食べるために往復する、と言っていました。その気持ち良く分かる私です。旅路どうぞお気をつけてくださいませ。(お帰りになってのブログかもしれませんが)
投稿: 細井忠邦 | 2016年1月 2日 (土) 10時49分
細井忠邦さま、おはようございます。
正月というといつものことながら、口から良くものが入る割に運動量が少なく代謝内科的には大いに問題な日々ですね(笑)。
関東の場合、沼津が朝市というか海産物のターゲットであることは確かですね。
やはり、こういった美味しいものが集まっている、食べることが出来る場所の存在は嬉しいですね。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2016年1月 3日 (日) 07時00分
B767さん……あけましておめでとうございます(^^)2016年もよろしくお願い申し上げます。函館朝市に行かれたんですね‼︎朝定食美味そう〜〜〜‼︎(^^)
投稿: マスダっち1971 | 2016年1月 4日 (月) 14時55分
マスダっち1971さま、おはようございます。
こちらこそ、宜しくお願い致します。
外食で焼き魚、さんまを食べたのはこのときが初めてだったかも知れませんが、脂が良く乗っていて美味しかったですね。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2016年1月 5日 (火) 09時16分