« 広島・四国西南部旅行 広島編 その4 可部線 part2 活躍した車両たち 105系 | トップページ | 勝田車両センターまつり その2 415系1500番台 part1 展示されたK537編成 »

2016年3月26日 (土)

San Diego Trolley 3000形 part4

San Diego Trolley 3000形の4回目最終回です。今回は3008からです。

3008

3008_150113_santa_fe_depot2 2015/1/13 Santa Fe Depot

3008+3001+3010 の3併結編成です。

3009

3009_070114_gillespie_field
2007/1/14 Gillespie Field  

3010
3010_150113_santa_fe_depot 2015/1/13 Santa Fe Depot

最初の写真の編成の反対側です。

30113011_080116_fvtc 2008/1/17 Fashion Valley Transit Center

30113007_080117_fvtc3 2008/1/17 Fashion Valley Transit Center

3008との併結編成が駅に近づくシーンです。Fashion Valleyはその名のとおり、手前のUCSDのある丘と向こうの丘に挟まれた谷となっています。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 広島・四国西南部旅行 広島編 その4 可部線 part2 活躍した車両たち 105系 | トップページ | 勝田車両センターまつり その2 415系1500番台 part1 展示されたK537編成 »

海外の鉄道」カテゴリの記事

路面電車」カテゴリの記事

近郊形電車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: San Diego Trolley 3000形 part4:

« 広島・四国西南部旅行 広島編 その4 可部線 part2 活躍した車両たち 105系 | トップページ | 勝田車両センターまつり その2 415系1500番台 part1 展示されたK537編成 »

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村