San Diego Lindbergh空港でのSpotting 18 Delta Connection Embraer 175LR
San Diego Lindberg空港で撮影した旅客機、今回はDELTA航空のEmbraer 175LRです。
N615CZ Delta Connection Embraer 175LR (ERJ-170-200LR) cn 17000207 2015/1/15 SAN
正確にはDELTA航空ではなくDELTA ConnectionとしてDELTA航空傘下のCompass Airlinesの機体です。
Delta Connection とはデルタ航空との乗り継ぎのために6社の地域航空会社
が運航しているブランド名でハブ空港と地方空港間のフィーダー線を運航しています。
Cincinnati/Northern Kentucky International Airport
Detroit Metropolitan Airport
Hartsfield–Jackson Atlanta International Airport
John F. Kennedy International Airport (New York City)
LaGuardia Airport (New York City)
Los Angeles International Airport
Logan International Airport (Boston)
Minneapolis–Saint Paul International Airport
Salt Lake City International Airport
Seattle–Tacoma International Airport
N639CZ Delta Connection Embraer 175LR (ERJ-170-200LR) cn 17000262 2015/1/15 SAN
1984年3月1日にAtlanticSoutheast Airlines (ASA) がアトランタ空港やダラス/フォートワース空港でデルタ航空に対する接続サービスを始めたのが始まりだそうです。一方で合併する前のNorthwest AirlinesもNorthwest Airlink というブランドがあり、Compass Airlinesもその一員でした。
Compass AirlinesはそもそもNorthwest航空とパイロット組合の間での契約紛争の結果、2006年に出来上がった会社でした。最初はBombardier CRJ200LR、一機から営業を始め、Northwest Airlinkのブランド名で2007年5月2日から、ミネアポリス/セントポール空港やワシントンDC空港からの便を飛ばし、2007年8月21日にはEmbraer175をメンバーに加え、2008年12月にはフリート数が36機までに増えました。2010年7月、デルタ航空の傘下に入り、Trans States Holdingsの支配下となりました。2015年3月27日からは、American Eagle のブランド名でロサンゼルス国際空港やヒューストン/インターコンチネンタル空港からAmerican Airlinesのフィーダ路線も受け持つ様になりました。
機材リスト
Embraer E-170 6機 Delta Connection
Embraer E-175 36機 Delta Connection
Embraer E-175EWT 20機 American Eagle 機材はAmerican Airlines Groupsからのリース
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 西武3000系 新101系の車体と2000系のメカを受け継いだ通勤車 2 | トップページ | 東武ファンフェスタ 2015 4 工場内見学 主電動機 »
「旅客機」カテゴリの記事
- 2024年1月2日、羽田空港 海保機・日航機衝突事故の中間報告書が公表されました。(2024.12.27)
- 謹賀新年 2024年は初っ端からとんでもないことが連発する年となってしまいました。(2024.01.04)
- 世界で一番多い保有数を誇ったJALのBoeing747 その8 JAL最初の747-200F、JA8123(2023.03.24)
- 公園保存飛行機 亀山公園ますみ児童園 のセスナ170B JA3015(2020.08.19)
- 2019/8/31 久しぶりの成田空港 その8 ロシアの航空会社オーロラ(2019.09.25)
コメント
« 西武3000系 新101系の車体と2000系のメカを受け継いだ通勤車 2 | トップページ | 東武ファンフェスタ 2015 4 工場内見学 主電動機 »
B767-281様こんにちは。JALでも飛ばしているような?この辺りの小型機が全く分からなくなっています。刺激を受けて勉強しなければ、と思うようになりました。MRJはこの様な機体がライバルになるのですね。早くしないと787のようになりそうで心配です。
投稿: 細井忠邦 | 2016年4月 3日 (日) 12時42分
細井忠邦さま、こんばんは。
私も昨年、アメリカに出張した際に、このクラスの機体がかつての737やA319と同じような路線に就航しているのに驚かされました。
また、Compass Airのように大手の航空会社の掛け持ちしている会社があることも今回初めて知りました。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2016年4月 3日 (日) 20時51分