« 江ノ電を撮る 施設編 1 藤沢駅 | トップページ | 東海道新幹線開業から50年 その31 保存されている新幹線車両 5 リニア鉄道館 part3 300系試作車 »

2016年5月14日 (土)

パリの6つのターミナル駅巡り サン・ラザール駅 1

リヨン駅からスタートして、オステルリッツ駅、モンパルナス駅と時計回りにパリの6つのターミナルを巡って来ていますが、今回はサン・ラザール駅 (Gare Saint-Lazare) です。

開業は1837年8月26日、パリの駅でも最も古い駅です。

4_090312_saint_lazar
駅舎の正面は4つ星のターミナルホテルです。 2009/3/12

1837年といえば、イギリスでは6月20日ビクトリア女王が即位し、バッキンガム宮殿に移り住むようになり、総選挙も行われました。アメリカではモールスが有線電信機を発明し、特許を申請した年でもありました。

090312_saint_lazar

日本では天保8年、徳川将軍では第11代将軍家斉の時代から12代家慶へ将軍職が譲られた年(就任は10月1日(天保8年9月2日)で、3月25日(天保8年2月19日)には大坂で大坂奉行所の元与力大塩平八郎が前年まで続いていた大飢饉を顧みない町奉行のやり方に対して反旗を翻した大塩平八郎の乱が起こった年でした。

また、マカオで保護された日本人漂流民、音吉、庄蔵、寿三郎など7人を載せ、送還と通商、布教のため、鹿児島湾や浦賀沖に現れたアメリカ合衆国の商船「モリソン号」異国船打払令に基づき、砲撃した所謂、モリソン号事件が起こった年でもありました。当時はイギリス軍艦と非武装のアメリカ商船の区別をしなかったために起こったようですが、この事件を渡辺崋山は「慎機論」で、高野長英は「戊戌夢物語」を著して、幕府の対外政策批判を展開したことにより、逮捕されるという蛮社の獄に繋がる事件となりました。

高校の頃、歴史で習ってはいますが、こうしてこの頃に何があったかを世界日本で同時並行的に知ることは大事ですね。

この駅は長い歴史を持っているため、古典的な絵画作品にも登場しており、モネの作品にこの駅を題材にした連作があります。

090312_saint_lazare
発着する列車を示す看板

CORAIL, TER, Transiien, Metroの複数の路線が集まって来ています。

長距離列車はノルマンディー地方へ向かう特急列車(コライユ・アンテルシテ Corail Intercités)が発着しています。また、地上ホームからヴェルサイユ、ナンテール、ポントワーズなど、パリ北部、西部の郊外へ向かう列車が発着しています。

090312_saint_lazare_2 看板の隣には、時計のようなタイヤのようなオブジェもあり、名物となっています。

090312_saint_lazare_3 2003年12月、メトロ14号線の延伸で新たに作られた球形ガラスのメトロの出入り口

ルーブル美術館にもガラスのピラミッドがありますが、フランス人はこういった古い建築に新しいものを添えるのが好きなのでしょうか?

6つのターミナルの中では最もデパートなどの多く集まっている商業地区に近い駅であります。

090312_haussmann_saint_lazare
1998年開業の併設地下駅、Hausmann St-Lazare オスマン・サン・ラザール駅
RER E線が発着しています。

Eglise_saint_augustin_090312_paris3

近くにはサン・オーギュスタン教会 (Eglise Saint Augustin)もあり、夜になるとこの交差点は教会の不気味な大きさを感じさせられます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 江ノ電を撮る 施設編 1 藤沢駅 | トップページ | 東海道新幹線開業から50年 その31 保存されている新幹線車両 5 リニア鉄道館 part3 300系試作車 »

」カテゴリの記事

海外の鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パリの6つのターミナル駅巡り サン・ラザール駅 1:

« 江ノ電を撮る 施設編 1 藤沢駅 | トップページ | 東海道新幹線開業から50年 その31 保存されている新幹線車両 5 リニア鉄道館 part3 300系試作車 »

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村