« パリの6つのターミナル駅巡り サン・ラザール駅 4 客車列車 | トップページ | 東海道新幹線開業から50年 その34 保存されている新幹線車両 5 リニア鉄道館 part6 ビュッフェ車37形 »

2016年7月18日 (月)

西武30000系 最終 38118編成が運用開始

2008年4月26日101系や301系の代替目的で新製された30000系の営業運転が開始されました。当初は8両編成12本、6両編成3本、2両編成3本の計120両の新製が公表されましたが、実際には10両編成6本、8両編成17本、2両編成6本が既に導入済みで、今年度導入となる、8両編成 38118編成が2016年6月10日に日立製作所笠戸事業所を出場し、12日に西武鉄道小手指車両基地に到着しました。

甲種回送列車の下松~新秋津間はEF210-141が牽引し、西武鉄道内は101N系263Fが牽引しました(関係記事)。西武鉄道の2016年度事業設備投資計画では30000系8両編成1本と新型通勤電車40000系10両編成2本の新造が発表されていることから、30000系の製造は38118編成がラストとなるものと思われます。

30000_38118_160703
1次車 2007年度製 38101, 38102,(S) 38103 (I) 8R x 3

2次車 2008年度製 38104, 38105(I)  8R x 2 32101-32103 2R x 3 (I)

3次車 2009年度製 38106(S), 38107(I)  8R x 2

4次車 2009年度製 38108(S), 38109(I) 8R x 2

30000_38118_160703_3
5次車  2011年度製 38110(I), 38111(S) 8R x 2

6次車  2012年度製 38112(I), 38113, 38114(S) 8R x 3  32104(I),32105, 32106(S)  2R x 3

30000_38818_160703 2016/7/3 小手指車両基地

7次車 2013年度製 30101(I), 30102(S) 10R x 2   38115(S)  8R x 1

8次車 2014年度製 30103, 30104 10R x 2  38116  8R x 1 すべてI

9次車 2015年度製 30105, 30106 10R x 2  38117 8R x 1 すべてS

私も7月3日に小手指基地周辺を歩いた際に38118編成が停まっているのを目撃しており、池袋線に投入されるのか新宿線に投入されるのかと思っていたのですが、

30000_38118_160717 2016/7/17 井荻 2311レ 急行 拝島行き

井荻駅で写真を撮っていたら、やたらと綺麗な30000系が通過して行くのに気がつき、後追いですが、撮影したら38118編成でした。

7次車からは制御装置や主電動機が新方式となり、消費電力が約10%削減されているそうですが10次車で新たな進化があるかどうかは不明です。

一方で、38118Fの運用開始で2000系オリジナル編成8連が一編成落ちるのでしょうか?

武蔵丘入場かも知れませんが、池袋線関係では2089Fの動きが最近見られないのが気になっているのですが。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« パリの6つのターミナル駅巡り サン・ラザール駅 4 客車列車 | トップページ | 東海道新幹線開業から50年 その34 保存されている新幹線車両 5 リニア鉄道館 part6 ビュッフェ車37形 »

民鉄:西武鉄道グループ」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
ハワイアン航空が羽田空港に緊急着陸したニュースしましたね!
午前中は滑走路が使用できないみたいです。


38118Fは新宿線所属になりましたか。

最初に30000系が配備されたのも新宿線ですが、
初期トラブルで動けなくなり、20000系に推されて 中井駅中線へ運ばれたというのがありました!


次に淘汰されるのは、引き続き2000系の初期製造 6両編成ではないかと 私は考えます。

初期2000系の2001F〜2007Fは まだ生き延びのでは。

B767-281様こんにちは。ハワイアンの事故私もさっきテレビで見て驚いたところです。さて2089Fですが、パンタグラフ削減もベンチレータ撤去もされていないこと、またフルカラーLED化されていることもあって
廃車はないか、と思います。40000系2000の行く末を考えたら微妙ですが、楽しみでもあります。

こんばんは。

30000系は結局6連は作りませんでしたね。支線運用は考えていないという事になりますね。将来支線で必要な時期になったら3000系の時のように短縮編成を作れば良いという事なのでしょうね。

準急豊島園さま、細井忠邦さま、MiOさま、おはようございます。

羽田のハワイアンのトラブル、今年になってからだったと思いますが、大韓航空機がエンジンから火を噴く事故もありましたね。
国際線化でいろいろな国の航空会社が乗り入れてくるとこういったことも増えてくるのかもしれませんね。いずれにせよしっかり原因究明をして再発防止に努めてもらいたいですね。

30000系の振り分けや6連の製造の件、やはりその時点での需要と供給の関係で変わってゆくものなんですね。

さらに2000系8連の話題、いまでは結構バリエーションが豊富で、番号が写っていなくても形態からある程度、番号が判りますね。

38118fの導入の動きでしょうか。7月11日の時点で2071fが4年ぶりに池袋線にもどって来ていました。2089fか2097fかどちらかが廃車される予定です。

西武9106fさま、こんばんは。

初めてのコメントありがとうございます。

2071Fの場合、私の撮影記録では

2012年5月に練馬高野台
2012年8月に萩山
2013年2月に新大久保、2016年はすべて新宿線となっています。

2013年2月以降、再び池袋線に戻ったのでしょうか?

廃車が噂される編成に関して、オリジナルタイプの6連ではなく、むしろ新しい8連からという点が意外な気も致します。

確かに、2097Fに関してはBlogでそう言った記事も見かけましたし、2089Fの場合、最近、まったく動きがありませんね。2097Fは今月9日に秋津で撮影しました。

両編成ともベンチレーターやパンタの変化が無い編成ですので、オリジナルに近いスタイルで消えてゆくのでしょうかね。

車両転属の件です。38111F・38116Fは新宿線に転属し、38113F・38114Fは池袋線に転属します。2045F〜2053Fは8両編成化します。2531F〜2545Fは新2521F〜新2535Fに改番します。2521F2両+2523F2両は新2537Fを構成し、2525F2両+2529F2両は新2539Fを構成します。2527F2両は2467Fに改番し2467Fは池袋線に配置します。また2047Fの車内部品は2403F・2407F・2413Fと交換しその3本については新101系ワンマン車に準じた車内になります。2401F・2405F・2409F・2411Fは新101系ワンマン車に準じた車内に変更します。2513Fは新宿線に転属し、2455F・2457F・2083Fは池袋線に転属します。20101F・20103Fは新宿線に転属し、2451F・2453F・2055F・2081Fは池袋線に転属します。2501F・2503Fは新宿線に転属し、2093Fは池袋線に転属します。6101F・6102F・30102F・30105F・30106Fは池袋線に転属します。6101F・6102Fは有楽町線・副都心線・東横線・みなとみらい線乗り入れ対応改造を行います。改造内容はTISとATOの装備・運転台のT字型ワンハンドル化・ワンマン運転の機器の追加・種別行先表示のフルカラーLED化・車外スピーカー設置・クハ6001・クハ6002に自動連結器対応のアダプターを搭載・冷房装置に空調を追加、1両単位でのコントロールが可能・FRP部分を白塗りです。

西武30000系さま、はじめまして。

すごい情報をありがとうございます。

私も、最初は本当なのかと思い、系列別、編成別に書き込まれた内容を整理して、こちらで持っている現在の配置情報などと照らし合わせてみました。

まず何と言っても驚きは、2000N系の6連の8連化、そのために4連から中間車5編成分を捻出する点ですね。2521から2529が選ばれたのも、製造年次の近い車両でということなのでしょうか。中間車を捻出した場合、新たに組成される2537や2539は運転台の撤去も行われるのでしょうか。

池袋線からは2000N系4連はいなくなるのですね。もともと、狭山線や野球臨など限られた仕事がメインでしたから、新宿線で2505以下と本来の活躍ができますね。

さらに新宿線に配置されている6101,6102も漸く、池袋線で本来の活躍ができるのですね。

追加ですが、30101F〜30106F・38103F〜38105F・38112F〜38114F・32101F〜32106Fも有楽町線・副都心線・東横線・みなとみらい線乗り入れ対応改造を行います。改造はTISとATOの装備・ワンマン運転の機器の追加・車外スピーカー新設・クハ30001・クハ30002・クハ30003・クハ30004・クハ30005・クハ30006に自動連結器対応のアダプターを搭載・クハ32201・クハ32202・クハ32203・クハ32204・クハ32205・クハ32206に車いすスペース新設・冷房装置に空調を追加、1両単位でのコントロールが可能・前面に非常用脱出ドアの新設です。

西武30000系さま、おはようございます。

ということは、池袋線配置の30000系は地下鉄乗り入れ改造が施され、かつ前面にはドアが設置され、顔が大きく変わることになるのですね。

しかも30000系10連は全て池袋線に集結し、新宿線では見られないということになりますね。

38118Fは新宿線配置なので所属は多分南入曽だと思います。

西武30000系さま、おはようございます。

南入曽といえば、その公開が20日の土曜ににありますね。
私は参加するのは初めてで、楽しみにしております。

池袋線・新宿線の停車駅を整理してもらいたいです。池袋線通勤急行の新しい停車駅は飯能・入間市・小手指・西所沢・所沢・秋津・清瀬・東久留米・保谷・大泉学園・石神井公園・練馬・池袋です。また、新宿線の急行は停車駅を西武新宿・高田馬場・上石神井・田無からの各駅に変更します。池袋線の急行は停車駅を池袋・石神井公園・ひばりヶ丘からの各駅に変更し日中は飯能行き・西武球場前行きを1時間当たり3本ずつ運転します。また池袋線準急は平日朝夕・土休日早朝・深夜のみ運転となります。新宿線には通勤準急を新設します。停車駅は武蔵関までの各駅・鷺ノ宮・高田馬場です。また、新宿線には平日朝のみ快速急行・拝島快速を復活させます。快速急行の停車駅は西武新宿・高田馬場・田無・小平・東村山・所沢・新所沢・狭山市・本川越です。拝島快速の停車駅は西武新宿・高田馬場・鷺ノ宮・上石神井・田無・小平からの各駅です。

西武30000系さま、おはようございます。

今回の列車種別に関する情報は来年のダイヤ改正あたりから適用されるのでしょうか。
池袋線などで採用されているいわゆるこれまでのメジャー駅、上石神井や鷺ノ宮に敢えて止まらない通勤準急が登場するのが特徴的ですね。
さらに、田無以西でも通過駅のある列車も興味深いです。

はじめまして、新2000系の大好きな者です。2097F8両編成で新2000系すべての最終車両
が等々廃車回送に横瀬駅へ24年間の運転営業を終えて横瀬車両基地の電車解体場所へ
と行ってしまいましたがどうしてそこまでやらなければいけないのか疑問に思えました。

まだまだ新2000系の2097Fは定期運用として活躍が出来ていて当然だと思って
いましたがまさか新2000系の2097Fが廃車回送にされるとは考えてもいません
でした。

新2000系の2097Fが廃車解体でその後埋めとする新2000系が新宿線所属から
池袋線所属(小手指車両基地)から新しくスタート出来るのでしょうか。

新2000系大好きさま、はじめまして。

西武の車両も30000系の増備終了や40000系の登場でまたひとつ次のステップへの移行時期なのかも知れません。
そう考えると、今は完全にVVVFの時代となり、チョッパ車の2000系というのはオリジナルタイプであれ、2000Nであれ、会社から見ればドラブルメーカーはこの機会にと考えてのことかも知れませんね。
これから人口が減少して行く時代に鉄道会社としてもいろいろな策を出して行かねばならず今回の措置になったのかなあと感じます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武30000系 最終 38118編成が運用開始:

« パリの6つのターミナル駅巡り サン・ラザール駅 4 客車列車 | トップページ | 東海道新幹線開業から50年 その34 保存されている新幹線車両 5 リニア鉄道館 part6 ビュッフェ車37形 »

カテゴリー

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村