東海道新幹線開業から50年 その34 保存されている新幹線車両 5 リニア鉄道館 part6 ビュッフェ車37形
リニア・鉄道館に保存されている新幹線車両、営業用車両としては、今回も中間車ですが、ビュッフェ車37形2523号車が保存されています。
新幹線0系のビュッフェ車・二等客室の合造車は当初、35形でした。1972年度製の第13次車まで、150両製造されました。
出入り台は東京寄り1カ所のみで、山側に窓、テーブルと椅子、通路があり、富士山の眺望が楽しめる配置でした。調理室は海側でした。
ビュッフェと言えば「こだま」形151系のモハシ150形や急行形サハシ153形など、椅子の無い立食スタイルでしたが、0系では窓側のテーブルにFRP製の椅子が13脚設置され、手洗い器、エアタオル、速度計と列車位置情報装置も壁に装備されていました。
151系や153系のビュッフェ車同様、編成中に2両組み込まれ、向きは同じ向きでしたが、東京寄り(12両編成で)9号車は壁がサーモンピンク、テーブル上面が黒、椅子が黄色と朱色であったのに対して、新大阪より5号車は壁がグレーチェック、テーブル正面がバーミリオン、椅子がクリームと青と意匠が変えてありました。
0系が小窓車にモデルチェンジした1976年度製の第22次車からは新形式の37形が製造されるようになりました。番号も普通車にあわせて、1000番台から始まり、第27次車から1500番台、30次車から2500番台となり、36次車まで合計139両が製造されました。
普通席の区画のサイズが大きくなり、ビュフェ部分は縮小され、椅子も無くなりました。レイアウトも変更されましたが、壁の速度計は存置されました。
37形、1500、2500番台では電話室も廃止され、ビュフェ内に電話が設置されました。
ビュッフェのサイズは1500番台(29両)では幾分拡大され、側窓の数は5個から6個に増加しました。客室は定員が43名から38名に減少しました。しかし、シートピッチ拡大の2500番台(42両)では再び窓は5個に戻りました。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 西武30000系 最終 38118編成が運用開始 | トップページ | 朝日新聞社刊 年鑑 世界の鉄道 ’74 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青梅線開通130周年、青梅駅駅舎築100年(2024.11.28)
- 秩父鉄道の電車・貨物列車を久しぶりに撮影(2024.11.26)
- 西武4000系 4017F 西武秩父線開業55周年記念ラッピングを撮影(2024.11.25)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道 100形 がん検診啓発「しがのハグ&クミ」ラッピング編成 104F(2024.11.20)
- 2023年晩夏の関西旅行 南海電鉄編 50000系 ラピート(rapi:t)(2024.11.21)
「鉄道博物館」カテゴリの記事
- 速報版(補遺) 2024猛暑の夏 新潟の旅 3日目 その2 直江津駅 part2(2024.08.27)
- 大川端・佃島周辺を散策する part13 旧新橋停車場跡・鉄道歴史展示室(2022.09.09)
- 秩父鉄道の駅 その13 三峰口駅(2021.09.10)
- 秩父鉄道の車両たち その12 電機 デキ1形6,7号機と同型(デッカー形電機)の東武鉄道ED10形(2021.08.06)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 63 日光戦争、東武側の対抗策(2020.12.23)
「新幹線0系」カテゴリの記事
- 2023年 北九州旅行 その56 山陽新幹線 小倉駅で見られる車両の変化(2023.10.05)
- 日本車輌豊川工場の保存車両 3 新幹線0系 22形ー2029(2020.08.10)
- 2017年10月の福岡旅行 7 新幹線博多総合車両所公開 その4(2018.02.13)
- 東海道新幹線開業から50年 その38 保存されている新幹線車両 6 京都鉄道博物館 0系トップナンバー編成(2016.12.30)
- 東海道新幹線開業から50年 その35 保存されている新幹線車両 5 リニア鉄道館 part8 922系電気・軌道総合試験車(2016.09.16)
B767-281様お早うございます。ビュフェと言えば、1976年頃かと思いますが、サハシ165アルプスを利用したことがありまあす。結構賑わっていた記憶があります。旅にまだゆとりがあった時代ですかね。
投稿: 細井忠邦 | 2016年7月19日 (火) 07時55分
おはようございます。
新幹線のビュッフェに 電話がありましたね。
車内アナウンスで○号車にご乗車の○○様、お電話がかかっております。
電車まで 電話をしてくるとは 凄い人がいるんだ!!と思った記憶があります。
今じゃ携帯電話を誰でも使っていますが、凄い世の中になったものですね!!
投稿: 準急豊島園 | 2016年7月20日 (水) 04時51分
細井忠邦さま、おはようございます。
わたしも在来線の列車でのビュッフェ経験というと山陽本線、急行「山陽」のビュッフェくらいしか、記憶がありません。
台風でスケジュールが狂い乗車した列車で、食事を何とかしなくてはということでハムサラダのようなものを注文した記憶があります。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2016年7月20日 (水) 05時49分
準急豊島園さま、おはようございます。
車内で、電話のかかってきたことを告げるアナウンスがあり、苗字が変わった名字の場合、イントネーションに苦労しているのがわかったりするケースもありましたね。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2016年7月20日 (水) 05時52分