公園保存蒸機 C12 259 宇和島 和霊公園
全国の公園等に保存されている車両を見て歩くシリーズ、今回は2014年12月の広島・四国西部旅行で訪れた宇和島市和霊公園に保存されているC12259号機です。
和霊公園は市街地の北端にあり、かつて戦国期の山城、鎌江城があった場所だそうです。中四国地方では漁業を中心に産業の神として崇める和霊信仰があり、その総本山がここ和霊神社だそうです。
祭神は山家清兵衛(やんべせえべえ)(山家公頼)で米沢の生まれで、伊予宇和島初代藩主伊達秀宗(仙台藩主伊達政宗の長男)の家老として産業の拡充、民政の安定に手腕を発揮しましたが、元和6年(1620年)、奉行を務めた桜田元親一派に襲撃され、一族皆殺しにあいました。その後、この事件に関与した者が相次いで海難や落雷で変死したため、清兵衛の怨霊だと恐れられ、その霊を城北の地に祭ったのが和霊神社の始まりだそうです。
伊達政宗の長男の秀宗が豊臣家から寵愛を受けたこと、さらに慶長4年(1600年)には仙台藩の後継者となる伊達忠宗が誕生し、秀宗は伊予宇和島10万石を与えられ別家を興したことなども関係し、かなり複雑な人間関係があったようです。
この機関車の履歴をいつものように沖田祐作氏の機関車表データから見てみると
C12259 日立製作所笠戸工場=1286 1940-09-16 S50.00t1C1t(1067) 車歴;1940-09-16製造→納入;国鉄;C12259→配属[達743];大阪局→1940-09-16竣工→ 配置;大阪局→1955-08-01現在;宇和島→1968-12-11廃車;宇和島→ 保存;愛媛県宇和島市「和霊公園」;C12259
とのことで、1940年9月16日に日立製作所笠戸工場で落成し、大阪局配置ですが、どこの機関区なのかは不明の様です。1955年8月以降はここ宇和島区に配置され、1968年12月11日に廃車となるまで活躍したようです。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 東海道新幹線開業から50年 その36 保存されている新幹線車両 5 リニア鉄道館 part9 955形"300X | トップページ | 新宿~小倉間往復 夜行高速バスの旅 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2024年春の名古屋周辺旅行 トヨタ博物館を見学 その15 1960年代 小型車BC戦争で初めて勝利した3代目コロナRT40型(2025.04.17)
- 2024年春の名古屋周辺旅行 トヨタ博物館を見学 その14 1950年代 純国産方式で誕生したトヨペットクラウンRS型(2025.04.16)
- 2024年春の名古屋周辺旅行 トヨタ博物館を見学 その13 1950年代初頭、 トヨタの小型車部門への進出 トヨペット・SA型(2025.04.03)
- 2024年春の名古屋周辺旅行 トヨタ博物館を見学 その12 1950年代初頭、スウェーデン・サーブ社初の市販乗用車 サーブ・92(2025.04.02)
「蒸機C12」カテゴリの記事
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 6 下諏訪町役場横あすなろ公園に保存されているC12 171号機(2020.09.22)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 2 茅野駅前のC12 67号機(2020.09.16)
- 新金谷駅SL広場に保存されているC12 164号機(2020.07.29)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 12 若桜鉄道の旅 その6 若桜鉄道の保存車両 C12 167号機(2020.06.04)
- 速報版 岡山、広島、鳥取、兵庫を巡る旅 二日目(2019.08.04)
コメント
« 東海道新幹線開業から50年 その36 保存されている新幹線車両 5 リニア鉄道館 part9 955形"300X | トップページ | 新宿~小倉間往復 夜行高速バスの旅 »
B767-281様お早うございます。C12とは渋いですね。シールドビームはいただけませんが、兎に角保存されているのはありがたいですね。それにしても、蒸気機関車は一大ブームのため多くが保存されているのに対し、電車は情け無い状況です。前にも書きましたが、最低限の編成での保存、課題だと思います。
投稿: 細井忠邦 | 2016年10月20日 (木) 06時09分
細井忠邦さま、こんばんは。
電車の場合は、両運転台形式以外は、最低2両、あるいは電動車付きの編成で保存すれば動態保存も可能になりますね。もちろん、ATSなどの保安装置の適合が重要ですが。
そういった形で、電車区の片隅にでも残せば、何時の日かそれが貴重な産業遺産としての価値を持つ日が来るかも知れませんね。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2016年10月20日 (木) 21時48分