« 京成電鉄の車両たち 5 2代目 3000形 7次車以外 | トップページ | 江ノ電を撮る 施設編 8 極楽寺トンネルと切通 »

2016年11月16日 (水)

小菅の複々線を走る様々な列車達 東武の車両編 9 10000系 8R車と10R車

東武10000系の話題、今回は8R及び10R車です。

10000_11802_151206 11802F 8R車 本線所属 2015/12/6 越谷

10000_11802_130818 2013/8/18 常盤台 東上線時代

10000系の10R車はもともと8R車として登場し、1989年10月に中間車2両を増備して、10R化したものです。したがって今回の記事ではまとめておきます。

          クハ  モハ   モハ   サハ  サハ   モハ   モハ  クハ
         11800 12800  13800  14800  15800  16800 17800  18800
            Tc1  M1   M2   T1   T2       M1      M2      Tc2
                        CON1/PT MG/CP                  CON1/PT MG/CP 

11801    1983.10 アルナ工機
11802    1983.10 富士重工

10003_150429 2015/4/29 朝霞台 11003F

11003Fといえば、今年5月18日に中板橋~大山間で脱線事故を起こした編成ですね。

10004_151212 2015/12/12 朝霞台 11004F

 クハ    モハ   モハ   サハ   モハ   サハ    サハ   モハ   モハ    クハ
11000  12000  13000  14000  15000  16000  17000  18000  19000  10000
      CON1/PT MG/CP          CON2/PT MG/C              CON1/PT MG/CP

11003  1985.10 アルナ工機   15003 16003 1989.10 アルナ工機
11004  1985.9 東急車輛        15004 16004 1989.10 アルナ工機
11005  1985.9 富士重工        15005 16005 1989.10 アルナ工機
11006  1986.7 アルナ工機     15006 16006  1989.10 アルナ工機

1989年10月といえば、すでに10030系の一部が製造されていた時期でしたが、編成としての整合性を考慮して、外観はコルゲートの多い10000系のスタイルで製造されました。車内は10030系に準じたスタイルになりました。

10000_10005_161010 2016/10/10 朝霞台 11005F

11006_130818 2013/8/18 大山 11006F

リニューアル(東武では修繕)は
11801F 2015年
11802F 2014年
11003F  未だ
11004F 未だ
11005F 未だ
11006F 未だ   となっています。

現在の所属は10R車は森林公園、8R車は春日部です。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 京成電鉄の車両たち 5 2代目 3000形 7次車以外 | トップページ | 江ノ電を撮る 施設編 8 極楽寺トンネルと切通 »

民鉄:東武鉄道」カテゴリの記事

コメント

B767-281様今晩は。あまり縁のない東武鉄道ですが、こうして、解説して戴くと興味が出てきます。10000系で増備車にあえてビード付きのステンレス車を新製したこと、面白いですね。私が今利用している京王でも7000系で同じ様に、増結用をビード付きステンレス車を作ったという歴史があります。その7000系も10連を増やす為に複雑な組み替えを行い、こちらは製作年がばらばらな編成がほとんどになっています。

細井忠邦さま、おはようございます。

そうでしたか、京王線はあまりこれまでBlogでも触れてこなかったのですが、複雑な編成組み換えの歴史もあるのですね。

その辺を勉強してみたく思います。

B767さん、おはようごじゃいます(^^)10000系の8連、現在は本線所属なんすね。東上線時代が懐かしいですわ。ん??東上線って......【快速】も走っているんすね。

マスダっち1971さま、こんばんは。

東上線は10R車が当たり前になってしまい、8R車が本線に回されたのですね。本線では昼間などは6R車が走っていますね。
東上線の場合、快速急行、急行と快速、準急があり、非常に多種多様ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 京成電鉄の車両たち 5 2代目 3000形 7次車以外 | トップページ | 江ノ電を撮る 施設編 8 極楽寺トンネルと切通 »

カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村