電気機関車 EH500シリーズ 20号機
「Eco Power金太郎」こと、EH500形電気機関車を1両ずつ紹介しているシリーズ、今回は20号機です。落成は2002年11月21日です。
今は見ることが出来ない光景
上り線列車が黒川橋梁を渡る直前の写真です。現在は橋梁が立ち入り禁止のため撮影できなくなりました。
上の写真と同じ日、黒川橋梁で長いこと写真を撮っていると黒磯で折り返して来た機関車を撮影することがありました。これも今では思い出の中に。
岩切から先の海線、新線区間です。
”独眼竜政宗”にあやかってか隻眼
2012/7/22 日和田
中線があり、撮影がし易い日和田駅を通過するトヨタロングパスエクスプレス
常磐コンテナ貨物
安中貨物
以上です。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 西武トレインフェスティバル2016 in 横瀬 | トップページ | 西武2000N系 4扉車を主流にした車両 7次車-1 4連 その2 »
「電機EH500」カテゴリの記事
- 2023年 北九州旅行 その64 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その2 遠賀川駅(2023.11.07)
- 2023年 北九州旅行 その63 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その1 西小倉駅(2023.11.06)
- 2023年 北九州旅行 その16 現在の関門のヌシ EH500 仙台からの転属組 part3 66号機 (2023.07.06)
- 2023年 北九州旅行 その15 現在の関門のヌシ EH500 仙台からの転属組 part2 73号機 (2023.07.05)
- 2023年 北九州旅行 その14 現在の関門のヌシ EH500 仙台からの転属組 part1 65号機 (2023.07.04)
« 西武トレインフェスティバル2016 in 横瀬 | トップページ | 西武2000N系 4扉車を主流にした車両 7次車-1 4連 その2 »
コメント