« 東武ファンフェスタ2016 prologue | トップページ | 通勤電車シリーズ 103系 49 大阪環状線における活躍 part11 »

2016年12月 7日 (水)

勝田車両センターまつり その2 415系1500番台 part11 FM1514~FM1515

2016年3月5日の勝田車両センターの公開の話題、公開で展示された415系1500番台の編成の写真の流れからJR九州で活躍中の同系列の写真を紹介しています。前回は1513編成の写真を紹介しましたので、今回は1514編成1515編成です。

1514編成

4151500_1514_051208 2005/12/8 香椎

4151500_1514_071216 2007/12/16 下関

4151500_1514_071217 2007/12/17 門司

いまや415系はJR九州にとって貴重な交直両用車両です。

1515編成

4151500_1515_020404 2002/4/4 諫早

4151500_1515_051210 2005/12/10 香椎 ステンレス3併結

4151500_1515_110127 2011/1/27 西鉄貝塚線名島駅から

あとどれくらい415系1500番台が現役で活躍するのか分かりませんが、引退した後の関門接続がどうなるのか非常に興味深いです。

今回は以上です。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 東武ファンフェスタ2016 prologue | トップページ | 通勤電車シリーズ 103系 49 大阪環状線における活躍 part11 »

旅行・地域」カテゴリの記事

催事」カテゴリの記事

電車401/403/421/423/415系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 勝田車両センターまつり その2 415系1500番台 part11 FM1514~FM1515:

« 東武ファンフェスタ2016 prologue | トップページ | 通勤電車シリーズ 103系 49 大阪環状線における活躍 part11 »

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村