東武東上線9000系 9108℉運用復帰
東武の各系列の写真を撮っていると、なかなかお目にかからない編成が存在することに気づきます。そのうちのひとつが987年5月から8月にかけて9000系量産車編成9102Fから9107Fが1増備された後の1991年に1本だけ増備された9108Fです。
この編成は車体側面がビートプレス加工となったため、光沢が抑えられたダルフィニッシュ仕上げとなり、イメージが大きくかわりました。ちょうど10000系から10030系への変化と似ています。
また、補助電源装置がブラシレスMGからGTO素子を使ったSIVに変更されました。CPの搭載車両の変更や、車内でのラジオ放送受信も可能となりました。
そんな9108Fですが、2015年12月7日、午後10時過ぎC1923Tとして運用中、ふじみ野駅出発後すぐに突然機能不全に陥り、立ち往生、別の編成と連結して移動という事故を起こしました(関連記事)。
あの事故以来、しばらくの間、森林公園にて休車状態でしたが、およそ一年後の2016年12月6日、川越工場に入場し、2017年1月5日、同工場を出場、試運転の後に森林公園に回送されたとのことです(関連記事)。
実は私も9108Fは未撮影編成だったものですから、その動きは気になっており、1月9日、小平からつくばへの移動の際に、東上線の運用を見ると
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 高崎鉄道ふれあいデー2016 その2 EF66 27 | トップページ | 東武ファンフェスタ2016 その1 C11207号機の運転に向けて »
「民鉄:東武鉄道」カテゴリの記事
- 東武20000系の4連化、20400系へ 東武日光線南栗橋以北、宇都宮線のローカル電車は20400系に(2022.05.05)
- 東武鉄道 350系の引退(2022.05.03)
- 通勤電車シリーズ 205系 9 山手線に6扉車 サハ204の投入(2022.02.03)
- 意外と奥が深い東武 50000系一族 その10 50000型5編成、50070型2編成、50090型2編成の増備(2021.12.24)
- 意外と奥が深い東武 50000系一族 その9 50000型2編成、50050型3編成の増備(2021.12.23)
コメント
« 高崎鉄道ふれあいデー2016 その2 EF66 27 | トップページ | 東武ファンフェスタ2016 その1 C11207号機の運転に向けて »
B767さん、こんばんは(^^)この車両、一年間休車状態だったとは......知りませんでした。そういや、東上線の地上線の運用に入っている9000系が1本だけありますね。
投稿: マスダっち1971 | 2017年1月13日 (金) 18時05分
マスダっち1971さま、おはようございます。
最近はネットサーチで車両の編成番号などを入力すると動画のサイトが出てきたり、現在の状態や休車になった事故のニュースが出てきたりするので、撮影していてなかなかお目にかからない車両がある場合はこの方法で見つかることが多いですね。
試作の9101Fは地上線用ですね。西武の6101、6102と同じようにですね。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2017年1月14日 (土) 06時24分