函館市電で活躍中の車両 8000形 8008号
2015年12月の青森・函館旅行で訪問、撮影した函館市電、今回は主力車両8000形の8008号です。
8008号は1997年3月に800形809号(1963年新潟鐵工所製)の更新(車体はアルナ工機で新造)により製造されました。
写真を撮影した際の広告主はNCV函館センター、ケーブルテレビ局でした。同じ広告主でも、1999年、2001年、2004年、2010年と広告のイメージは大きく変化しているようです(関連記事1、関連記事2 )。
台車は住友FS77Aを履いています。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 通勤電車シリーズ 103系 51 大阪環状線における活躍 part13 | トップページ | Frankfurt am Main Airportでのspotting 15 Pan Am 747 part1 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023年 北九州旅行 その48 山陰線で活躍するキハ40系 その1 キハ40形(2023.09.25)
- 広島~下関間の山陽本線直流区間で活躍した近郊形電車 その3 117系の時代(2023.09.21)
- 広島~下関間の山陽本線直流区間で活躍した近郊形電車 その2 115系の時代(2023.09.20)
- 広島~下関間の山陽本線直流区間で活躍した近郊形電車 その1 80系の時代(2023.09.19)
「路面電車」カテゴリの記事
- 速報版 関西の旅 1日目 阪急電鉄8200系、京福電気鉄道嵐電、大阪メトロ中央線400系,30000A系(2023.08.30)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 8 岡山電気軌道 おかでんミュージアム(2020.04.22)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 8 岡山電気軌道 車両編 その7 9200形 part2 1081 おかでんチャギントン(2020.04.21)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 8 岡山電気軌道 車両編 その7 9200形 part1 MOMO1(2020.04.20)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 8 岡山電気軌道 車両編 その6 7700形(2020.04.17)
« 通勤電車シリーズ 103系 51 大阪環状線における活躍 part13 | トップページ | Frankfurt am Main Airportでのspotting 15 Pan Am 747 part1 »
コメント