« 東海道新幹線開業から50年 その39 保存されている新幹線車両 6 京都鉄道博物館 100N系 122-5003 | トップページ | 第31回新幹線車両基地公開 その3 953形 STAR21 »

2017年2月12日 (日)

公園保存車両 D51 254号機 杉並児童交通公園

公園保存蒸機機関車の記事としてはだいぶ間があきましたが、今回は杉並児童公園に保存されているD51254号機です。

150207 2015/2/7 善福寺川

150207_2 公園入口

150207_3 公園案内図

訪問日は2015年2月7日で、善福寺川に沿った同公演には阿佐ヶ谷駅からバスで参りました。

この辺は中央線、地下鉄丸ノ内線、井の頭線が通っているものの、いずれからも歩いてゆくには少し遠いと言う場所です。この付近は中学校が杉並区立の中学校だったので、社会科の授業の一環で訪問した憶えはあるのですが、それも40年以上前のことでした。

D51_254_150207_5 2015/2/7 杉並児童交通公園

この機関車の履歴をいつものように沖田祐作氏の機関車表から見てみると

D51254     国鉄鷹取工場=13               1939-12-16 S77.60t1D1T(1067)
   車歴;1939-12-16 製造→ 納入;国鉄;D51254→ 配属;大阪局→1939-12-16 竣工→
      1939-12-00 配置[大鉄達987];吹田→1946-12-31 現在;吹田→1948-06-20 鳥取→
      1953-07-26 集煙装置取付(後藤工場)→1953-11-25 重油併焼装置取付(後藤工場)→
      1958-09-12 福知山→1960-01-31 豊岡→1969-09-01 借入;福知山→
      1969-10-01 福知山→1972-04-08 亀山→ 奈良→1973-12-22 長門→
      1974-10-21 廃車;長門→ 保存;東京都杉並区「杉並児童交通公園」;D51254

落成は1939年12月16日、国鉄鷹取工場で同工場の製番13号機でした。大阪局に配属、新製配置は吹田区でした。その後、福知山、豊岡、亀山、奈良と近畿圏で働き、最晩年は長門区で、1974年10月21日に廃車となり、杉並児童公園に保存となりました。実働35年、保存されてから42年以上が経過しています。

D51_254_150207_4
長門機関区所属の期間は最晩年であったためか、広島工場スタイル、すなわちハの字エプロン埋め込み式尾灯ではない前面です。

D51_254_150207_16
テンダーの前照灯も装備されています。

D51_254_150207_6
逆転器のモーションプレートは小穴タイプです。

D51_254_150207_11
砂撒き管は撤去されています。

D51_254_150207_19
潤滑油のバルブはランボードの下に設置されています。

D51_254_150207_29
キャブ内に立ち入りは可能ですが、バルブのハンドルやメーター類は撤去されています。

D51_254_150207_28
逆転器やブレーキハンドル類は残されています。

D51_254_150207_2
保存に至った経緯が説明されています。

150207_4
同公園のシンボル的な建物

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 東海道新幹線開業から50年 その39 保存されている新幹線車両 6 京都鉄道博物館 100N系 122-5003 | トップページ | 第31回新幹線車両基地公開 その3 953形 STAR21 »

蒸機D51」カテゴリの記事

コメント

B767-281様今晩は。善福寺川と言えば、スチュワーデス殺人事件が思い出してしまいました。松本清張の小説にもありますが、戦後の黒い霧と繋がるような事件でした。この公園の近くに行ったことはありますが、D51は見ていません。前照灯がちょっと細長く、違和感がありますが、結構きれいに保存されていますね。職場からわりと近いので、尋ねてみたいと思いました。

細井忠邦さま、おはようございます。

松本清張の「黒い福音」ですね。
原作も読みましたし、テレビドラマでも放映されましたね。
戦後の物資が不足している時代の横流しも関係していたと思いますが、荻窪、善福寺川、ルノーなどがよく出てきました。
阿佐ヶ谷と浜田山を結ぶミニバスが走っていたと思います。

こんばんは。今日は風もなく、ぽかぽか陽気でしたね。


私も この公園周辺を散歩をします。

関東バスの五日市街道営業所は、緑に囲まれて なかなか良い雰囲気です。

五日市街道も道路拡張が完成して 車でも走りやすくなりました。


高円寺駅と桜上水の間をミニバスが走るようになり、便利がよくなりました。


中野駅から永福町行きの京王バスで大宮八幡で下車して、高千穂大学あたりも緑が多く 散歩コースです。


準急豊島園さま、おはようございます。

それにしても準急豊島園様は東京中、神出鬼没というかいろんな場所に行かれていますね。

五日市街道、思えば丸の内線の新高円寺あたりで青梅街道から分岐して、井の頭通りに沿って、北西にすすむ道ですが、中学校時代によく自転車で走りましたね。

まさにあの辺はバス移動がメインの場所という感じがします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 公園保存車両 D51 254号機 杉並児童交通公園:

« 東海道新幹線開業から50年 その39 保存されている新幹線車両 6 京都鉄道博物館 100N系 122-5003 | トップページ | 第31回新幹線車両基地公開 その3 953形 STAR21 »

カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村