西武新宿線 桜の名所 その1 中野通り踏切
昨日の記事に続き、新宿線沿線の桜の名所のレポートです。
新井薬師前と沼袋のほぼ中間で中野通りが新宿線と交差します。中野通りに沿って桜並木があり、この時期見事な桜の名所となっています。電車に乗っていても一瞬、見事な桜並木が目に入ります。
この写真の奥に歩道橋が見えますが、この歩道橋から踏切方向を見て写真撮っている人が多いので私も試みてみました。
新井薬師前駅方向に半分くらい歩いたところから、踏切方向を見ると、建物の陰に桜が隠れますが、車両を中心に撮影が出来ます。
新井薬師前駅方向を撮ると、線路際の黄色と紫の花が美しいコントラストを添えてくれます。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 西武新宿線 沼袋駅その後 | トップページ | 西武新宿線 桜の名所 その2 武蔵関~東伏見 »
「民鉄:西武鉄道グループ」カテゴリの記事
- 西武鉄道100周年に登場した 黄色の6000系ラッピング車両(2023.02.02)
- 西武鉄道 2000N系 2057Fの廃車(2023.02.01)
- 2022年度に就役した40000系 40158F, 40159Fを撮影(2023.01.31)
- 西武鉄道創立110周年記念トレインを撮影しに池袋線へ(2023.01.30)
- 西武国分寺線の2+4連の話題(2023.01.24)
コメント