2週連続の羽田、今度は国際線ターミナル part1
4月22日土曜日は先週に続き、羽田空港に参りました。前回はTerminal2でのスポッティングでC-RWY(16L/34R)の離陸を眺めましたが、今回は2010年10月の開業以来、初めての国際線ターミナルでのスポッティングです。
国際線ターミナルといえば、成田が開港する前と成田開港後、政治的理由で中華航空だけが使用する国際線ターミナルの時代は何度が撮影しましたが、現在のターミナルになってからは初めてとなります。
特徴はなんと言っても展望デッキも含めて24時間オープンであることでしょう。
先週の分と含めて、いくつかのテーマについて触れて行くことにします。
2017/4/22 HND
RWY34エンドのJALハンガーの前に駐機していた政府専用機 手前が20-1101奥が20-1102 その後、1102がハンガー内に
まず、22日のトピックと言えば34エンド寄りのハンガーエリアに政府専用機747-400(20-1101、20-1102)が2機駐機していたことです。JAL、ANAが747の運航をしていないことから747-400の政府専用機の運航も2018年までで、それ以降は現在ボーイングエバレット工場で最終仕上げ段階の777-300ERに置き換えられる予定で、整備は全日空に委託されるとのことです。
JA802A Boeing787-881 cn34497 ln 24
ANAのBoeing787-8の初号機(JA801A)と2号機(JA802A)はこのカラースキームで導入され、JA801Aの方は2月28日に伊丹空港MRO Japanでのリペイント作業が終了し、通常塗装になり、このJA802Aも来月、リペイントされる予定ですが、22日は上海浦東からの便で早朝羽田に到着、羽田から10:11発台北松山空港行きの便で出発するところを撮影できました。
B-16332 Airbus A330-302X cn1268
こちらは2017年4月10日に羽田で披露されたEva航空の特別塗装機「ドリームジェット」で羽田/台北・松山線などに投入されるそうです。
11:14 台北松山空港からの便で到着、12:34 折り返し台北松山行きで出発して行きました。なお、22日は私が見た限りではRWYオペレーションは北風パターン、34Landing/Take off, 23-Take offでした。
B-KPB Boeing777-367ER cn35299 ln 670
さらに、こちらはキャセイパシフィック航空の2013年12月9日に公開された「Spirit of Hong Kong」の第3弾で110人のシルエットが描かれているそうです。CX548便で13:55に到着しました。
あと、ANAのStar Wars R2-D2 ANA JET (JA873A)の出発シーンやJAL、JTA, SKY Markの特別塗装機も飛来しました、それらは明日以降の記事で。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« ANAが以前に導入したAirbus A321について JA106A,JA107A | トップページ | 2週連続の羽田、今度は国際線ターミナル part2 Star Wars編 »
「旅客機」カテゴリの記事
- 公園保存飛行機 亀山公園ますみ児童園 のセスナ170B JA3015(2020.08.19)
- 2019/8/31 久しぶりの成田空港 その8 ロシアの航空会社オーロラ(2019.09.25)
- Omaha in Nebraska より無事帰還 その1(2018.05.31)
- 久しぶりの羽田空港国際線デッキ その6 J-AIR 特別塗装機(2018.03.17)
- 速報版 福岡県を旅行中 1日目(2017.10.14)
「旅客機 Boeing 777」カテゴリの記事
- ウクライナからの避難された方々、20名がポーランドから帰国した政府専用機で入国(2022.04.06)
- 2019/8/31 久しぶりの成田空港 その26 アエロフロート・ロシア航空 Boeing777-300(2019.10.14)
- 2019/8/31 久しぶりの成田空港 その20 オーストリア航空 Boeing 777(2019.10.07)
- 2019/8/31 久しぶりの成田空港 その5 ノックスクート航空(2019.09.22)
- 2019/8/31 久しぶりの成田空港 その4 Boeing 777-300 ユナイテド航空(2019.09.21)
「旅客機 Boeing 787」カテゴリの記事
- 2019/8/31 久しぶりの成田空港 その12 LOT ポーランド航空 B787-9(2019.09.29)
- 2019/8/31 久しぶりの成田空港 その10 Boeing 787-9 KLM(2019.09.27)
- 2019/8/31 久しぶりの成田空港 その2 ANA Boeing 787-10(2019.09.16)
- 9月9日の羽田空港 4種類のStarwarsとSQ A350-9 XWB(2017.09.13)
- 海外から飛来する787 4 LOT ポーランド航空(2017.07.22)
「旅客機 Boeing 747」カテゴリの記事
- 2019/8/31 久しぶりの成田空港 その9 殆ど見ることが無くなったBoeing747-400 旅客型 China Airlines(2019.09.26)
- 久しぶりの羽田空港国際線デッキ その2 LHのB747-8(2018.03.12)
- 日曜日は羽田空港でSpotting 1 海外の航空会社編(2017.05.17)
- 2週連続の羽田、今度は国際線ターミナル part1(2017.04.23)
- Frankfurt am Main Airportでのspotting 17 Pan Am 747 part3(2017.02.27)
「旅客機 Airbus A330」カテゴリの記事
- 2019/8/31 久しぶりの成田空港 その27 アエロフロート・ロシア航空 AirbusA330-300(2019.10.15)
- 2019/8/31 久しぶりの成田空港 その25 MASkargo AirbusA330-200F(2019.10.12)
- 2019/8/31 久しぶりの成田空港 その22 セブ・パシフィック航空 A330(2019.10.09)
- 2019/8/31 久しぶりの成田空港 その16 Airbus A330neoも就航中のエアカラン(2019.10.03)
- 2019/8/31 久しぶりの成田空港 その11 イベリア航空 Airbus A330-200(2019.09.28)
コメント
« ANAが以前に導入したAirbus A321について JA106A,JA107A | トップページ | 2週連続の羽田、今度は国際線ターミナル part2 Star Wars編 »
B767-281様お早うございます。羽田空港の国際線やはり私も中華航空を思い出します。747がほとんどでしたが、MD11も撮影していました。さて羽田空港なら連休に行けそうです。重い^_^腰を上げてみたいと思います。刺激ありがとうございます😊
投稿: 細井忠邦 | 2017年4月23日 (日) 11時44分
細井忠邦さま、おはようございます。
私も鉄道趣味に飽きたと言うわけでは無いのですが、久しぶりに航空機に目を向けてみると意外と面白いものが多いことがわかり、ここ数年間購入したけれどまともに見ていなかったエアライン誌を読みながら、変化を実感しているところです。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2017年4月24日 (月) 05時53分