2017 大宮総合車両センター・大宮車両所公開 その3 JR東日本車両センター編
5月27日土曜日の大宮公開、3回目はJR東日本の大宮車両センター編です。
首都圏周辺で活躍中の直流電車が入場し、全般検査、重要部検査が施行されていますが、今回、211系3000番台、185系(A7編成)、251系(RE-2編成)、そして小田急4000系クハ4061他が入場していました。
211系3000番台 クモハ211-3015は車掌体験車両となっていました。
検査では車体の塗料、文字盤も全て剥がします。それでもモハ185-28の車体番号は判別出来ました。
実はこのRE-2編成、3月18日に伊東付近まで「伊豆クレイル」になった651系1000番台IR01編成を撮影に行った際に、宇佐見で偶然遭遇した編成でした。
なんで小田急の車両がJR東日本の車両センターで検査を受けているのか、
4000系は東京メトロ千代田線直通用車両として、JR東日本のE233系をベースに、しかも可能な限りE233系の仕様のままで導入されていることと、長らく綾瀬までの運転でしたが2016年3月のダイヤ改正から、常磐線取手までの乗り入れが開始され、千代田線に導入予定のホームドア対応工事工事が大宮車両センターで実施されているからとのことです。2016年11月4日入場、2017年1月12日出場の4060x10編成に次いで、逐次小田急の4000系が入場しているのでしょう。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 2017 大宮総合車両センター・大宮車両所公開 その2 JR貨物編 | トップページ | 2017 大宮車両センター・大宮工場公開 その4 資料室 »
「催事」カテゴリの記事
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 4 諏訪市湖畔公園に保存されているD51 824号機(2020.09.18)
- 小湊鉄道 五井機関区の保存機 その3 小湊鉄道B10形4号(2020.08.26)
- 小湊鉄道 五井機関区の保存機 その2 小湊鉄道2号機(2020.08.25)
- 小湊鉄道 五井機関区の保存機 その1 小湊鉄道1号機(2020.08.24)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 13 棚原ふれあい鉱山公園訪問 その3 保存車両 キハ702(2020.06.16)
「電車185系」カテゴリの記事
- 速報版 第17回ふれあい鉄道フェスティバルに参加(2017.11.13)
- 2017 大宮総合車両センター・大宮車両所公開 その3 JR東日本車両センター編(2017.05.30)
- あじさいの季節 いざ,鎌倉へ(2015.06.21)
- 尾久車両センター公開 2014 その1 185系 A4編成 part3(2015.01.03)
- 尾久車両センター公開 2014 その1 185系 A4編成 part2(2014.12.13)
「民鉄:小田急電鉄」カテゴリの記事
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 65 長野電鉄で短縮版小田急ロマンスカーHiSEに乗車(2020.12.25)
- 初めての小田急ファミリー鉄道展2019 参加 その14 特急ロマンスカー写真による紹介 VSE 50000形(2019.06.15)
- 初めての小田急ファミリー鉄道展2019 参加 その13 特急ロマンスカー写真による紹介 RSE 20000形(2019.06.14)
- 初めての小田急ファミリー鉄道展2019 参加 その12 特急ロマンスカー写真による紹介 HiSE 10000形(2019.06.13)
- 初めての小田急ファミリー鉄道展2019 参加 その11 特急ロマンスカー写真による紹介 LSE 7000形(2019.06.12)
「電車211系」カテゴリの記事
- 2020年の御用納め、18切符で再び長野へ その1 松本まで(2021.01.04)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 17 中央本線で活躍中の211系について(2020.10.08)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 11 岡谷駅あれこれ(2020.09.29)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 5 上諏訪駅周辺あれこれ(2020.09.21)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 4 岡山電車区配置の213系(2020.02.22)
「電車251系」カテゴリの記事
- 2017 大宮総合車両センター・大宮車両所公開 その3 JR東日本車両センター編(2017.05.30)
コメント
« 2017 大宮総合車両センター・大宮車両所公開 その2 JR貨物編 | トップページ | 2017 大宮車両センター・大宮工場公開 その4 資料室 »
B767さん、おはようございます(^^)ビックラこきました。何故に小田急4000系がJR東日本の車両センターにいるのかがね。それと、先週の火曜日(6月6日)は私の誕生日でした。46歳に........なりました(^^;)
投稿: マスダっち1971 | 2017年6月11日 (日) 09時20分
マスダっち1971さま、おはようございます。
小田急の4000系の入場、確かに当日、あの光景を見て驚いていた人は多かったようです。わたしもこんなことがあるのかと思いました。
先日、出場したようですね。
46歳御誕生日おめでとうございます。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2017年6月12日 (月) 05時28分