JAレジの737 3 ANAが主力小型機として導入した737-700
ANAは2003年6月、2005年から2007年にかけての中期経営戦略において100席以上のクラスの小型機としてBoeing737NGシリーズを統一機種とし、737-700を45機を発注しました。
これまでにも何回か海外の空港の記事で出てきましたが、Next Generation シリーズは777シリーズなどの開発で得られたテクノロジーを737シリーズに反映させたもので、エンジンはCFM56-7Bシリーズ、翼端にはブレンデッド・ウイングレット(最初はオプション、後に標準装備)、コックピット左席にはオプションのHUD(Head Up Display)を装備しました。
cn ln
JA01AN 33916 1781 2005/11/22 AIRDOへ
JA02AN 33872 1850 2006/1/26
JA03AN 33873 1871 2006/2/16
JA04AN 33874 1890 2006/3/14
JA05AN 33875 1971 2006/6/28
JA06AN 33876 1992 2006/7/19
JA07AN 33900 2071 2006/10/11 AIRDOへ
JA08AN 33877 2086 2006/10/26 AIRDOへ
JA09AN 33878 2145 2007/1/11 AIRDOへ
JA10AN 33879 2157 2007/2/15 ER 既に退役
JA11AN 33882 2268 2007/5/23 AIRDOへ
JA12AN 33881 2301 2007/6/29 AIRDOへ
JA13AN 33880 2232 2007/8/17 ER 既に退役
JA14AN 33883 2370 2007/9/11 AIRDOへ
JA15AN 33888 2394 2007/10/11 AIRDOへ
JA16AN 33889 2488 2008/1/24 AIRDOへ
JA17AN 33884 2513 2008/2/14
JA18AN 33885 2582 2008/4/22
エンジンはCFM56-7B24
胴体や外観は従来の737シリーズ(クラッシック)を踏襲していますが、主翼は面積が25%増加し、フラップはトリプル・スロッテドからダブル・スロッテドになり、簡素化、巡航高度が引き上げられることで乗り心地が改善しました。
初号機JA01ANは2005年11月26日に福岡空港に到着、12月23日に福岡~中部線に就航しました。そして、2006年1月10日から、ANAの737として初の定期国際線となる中部~台北線に就航しました。初号機と2号機は通常塗装の青の部分を金色に変更した”GOLD JET"として注目を浴びました。
2006年12月、45機発注したうちの2機を-700ER型に差し替え、ビジネス需要の見込めるアジアの新規国際線に投入しました。ちなみに-700ERはANAがローンチカスタマーとなりました。2007年3月25日、その初号機JA10ANが中部~広州線に就航しました。座席はC24席プレミアムエコノミー24席と極端に少ない座席数となりました。塗装は「ANA Business Jet」の専用塗装となりました。2号機JA13ANも同じ塗装で登場しましたが、こちらはオールビジネス38席仕様となり、2007年9月に開設された成田~ムンバイ線に就航しました。JA13ANは床下貨物スペースに増槽タンクを搭載し、航続距離を9000kmまで延伸しました。2008年3月、JA10ANも成田~ムンバイ線のデイリー化に向け、Boeing社で同様の改修を行い、ムンバイ線に就航しました。2012年10月15日にはムンバイ線に続き、成田~ヤンゴン線にも就航し、未開の国際線ルート開発に貢献しました。
2010/1/31 NRT JA10AN
2007年10月、ANAは737NGの発注分のうち12機を胴体延長型の-800に切り替えました。さらに5機を追加で切り替え、10機を追加発注しています。この-800への切り替えは2008年4月1日のプレミアムクラスの設定でー700では座席数が120席に減ってしまうことから、167席設定が可能な-800にしたと考えられています。
その後は-800がメインになって行きますが、それに関しては明日の記事に回し、-700は2015年12月までに9機がAIRDOにリースされることになり、ANAフリートから離脱しました。また-700ERの2機もムンバイ線は787による運航となり、2016年3月から5月にかけて、日本から去って行きました。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« JAレジの737 2 ANKが独自に導入した737-500 part2 | トップページ | JAレジの737 4 ANAが737NGシリーズとして完結させた-800 »
「旅客機 Boeing 737」カテゴリの記事
- 2019/8/31 久しぶりの成田空港 その13 MIATモンゴル航空(2019.09.30)
- 2019/8/31 久しぶりの成田空港 その6 厦門航空のBoeing 737(2019.09.23)
- Omaha in Nebraska より無事帰還 その2(2018.06.01)
- 日曜日は羽田空港でSpotting 2 日本の航空会社編(2017.05.18)
- JAレジの737 8 国際線でも活躍するJALの737-800(2017.05.15)
« JAレジの737 2 ANKが独自に導入した737-500 part2 | トップページ | JAレジの737 4 ANAが737NGシリーズとして完結させた-800 »
コメント