« 下関総合車両所一般公開 鉄道ふれあいフェスタ 2016 その6 HM展示 5 あかつき | トップページ | 下関総合車両所一般公開 鉄道ふれあいフェスタ 2016 その6 HM展示 7 なは »

2017年6月 8日 (木)

下関総合車両所一般公開 鉄道ふれあいフェスタ 2016 その6 HM展示 6 彗星

2016年10月15日土曜日の下関総合車両所公開、HM展示の6回目は「彗星」です。

Hn_161015
昨日の記事にあるように「彗星」の登場は1968年10月1日のダイヤ改正、いわゆるヨンサントウの改正で、運行区間は新大阪~宮崎間でした。

東海道・山陽本線では110km/h運転が始まり、高速化時代が到来しました。このときにも昭和42年度第2次、第3次債務負担で20系は計88両増備されました。

ナロネ21  126~138
ナハネ20  216~249、301~314
ナハネフ22 14~20
ナシ20    17~23
カニ21    16~21

耐腐食性の向上や防火性対策が盛り込まれました。1970年10月1日の改正では都城まで延長されました。

Ef58_12_750306_2 1975/3/6 大阪 彗星5号 42レ 客車は24系
1972年3月15日のダイヤ改正で新大阪~大分間に「彗星下り2/上り1号」が20系で増発されました。

1973年10月1日の改正では急行「べっぷ」の格上げにより、新大阪~大分間に「彗星下り3/上り4号」が24系で増発され、もう1往復(上下2号)は14系客車で門司まで、佐世保発着の「あかつき」と併結運転となりました。

Ef65_522_750306 1975/3/6 大阪
24系で運行された「彗星3号」44レ機関車はEF65 522F

2425_25_750305 1975/3/5 下関を出発する彗星5号 
登場して1年経たない頃のオハネフ25

1974年4月25日、日豊本線南宮崎電化のダイヤ改正で24系25形による新大阪~大分間の列車が1往復加わり、5往復となりました。

581_2 新大阪に到着した581/3系の「彗星」

1975年3月10日のダイヤ改正で、大分、宮崎、都城各1往復になりました。さらに、上下の1,3号は583系電車による運行となりました。

581_811204 1981/12/4 大阪

1978年10月2日のダイヤ改正からは列車番号が新幹線方式の下り奇数、上り偶数になり、関西~九州間の寝台特急は14系15形の投入もあり、すべて二段ハネに統一されました。「彗星5/2号」が24系25形になりました。また電車特急のHMが絵入りになったのもこのときで、20系を除く寝台客車は1979年7月1日から絵入りとなりました。

1980年10月1日のダイヤ改正は国鉄初の減量ダイヤ改正で20系が定期の特急運用から外れ、関西~九州間の寝台特急も大幅な見直しとなり、「彗星5/2号」は廃止となり、2往復となりました。

1984年2月1日のダイヤ改正では583系で運転されてきた「なは」「彗星」が廃止となり、寝台電車としての運転が消滅しました。「なは」は新大阪~西鹿児島間の「明星」21/22レを改称し、存続させましたが、「彗星」は新大阪~都城間の1往復3001/3002レとなりました。

1986年11月1日、国鉄最後のダイヤ改正ではそれまで「明星」「あかつき」に使用されていた大ムコの14系15形客車がこれらの列車の廃止により、「彗星」に転用されました。

1994年12月3日の改正では大阪~新潟間の寝台特急「つるぎ」の廃止により、24系25形寝台車が「彗星」に転用されました。14系15形は急行「ちくま」「だいせん」に転用となりました。

1995年4月20日のダイヤ改正で「彗星」は南宮崎までの運転となりました。そして2000年3月11日のダイヤ改正で「あかつき」「彗星」は統合され、14系15形を利用した併結列車になりました。2005年10月1日の改正で「彗星」は廃止となりました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 下関総合車両所一般公開 鉄道ふれあいフェスタ 2016 その6 HM展示 5 あかつき | トップページ | 下関総合車両所一般公開 鉄道ふれあいフェスタ 2016 その6 HM展示 7 なは »

旅行・地域」カテゴリの記事

催事」カテゴリの記事

電機EF58」カテゴリの記事

電機EF65」カテゴリの記事

電車581/583系」カテゴリの記事

コメント

B767-281様お早うございます。こうしてご紹介いただくと実に様々なブルトレが華やかに走っていたのだな、と思い出すことができます。関西ブルトレはいつか乗ってみたい、と考えているうちに廃止された、と言う印象です。サンライズが大人気なように、設備も料金も工夫すれば、夜行の存在価値はまだまだあると思います。豪華列車より普通の夜行列車が欲しいです。

細井忠邦さま、おはようございます。

仰る通り、サンライズは十分に人気をもって活躍中ですね。
各列車の終焉に至る流れを見ていると、ホントもっと需要予測をしっかりしつつ、車両の新製なども行ってゆけばこんなことにはならkなかったのではと思います。

何か、今もがき苦しんでいる某球団の歴史を見ているようにも感じます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 下関総合車両所一般公開 鉄道ふれあいフェスタ 2016 その6 HM展示 5 あかつき | トップページ | 下関総合車両所一般公開 鉄道ふれあいフェスタ 2016 その6 HM展示 7 なは »

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村