秋田駅、他での鉄道撮影 概要版
2泊3日の秋田旅行から、無事戻りました。
鉄道撮影的な収穫は秋田駅でのスポッティング、初日の夕方、2日目の早朝、3日目の午前中で、いずれも入場券で2時間の制限時間内に、秋田駅に発着する数々の列車を撮影することができました。
一方、観光的には、レンタカーを利用して、男鹿半島、能代市、鳥海山の麓の象潟を訪問しました。
電車 新幹線 E6系
2017/7/2 3番線で出発を待つE751系 「つがる1号」 A101 4両編成
2017/7/2 「いなほ8号」使用のために3番線に入線するE653系1000番台U101 7両編成
電車 在来線 特急型 E653系1000 「いなほ」 E751系 「つがる」
2017/7/2
奥羽南、北線、羽越線ローカルとして活躍する701系基本番台
2017/7/2 改軌された田沢湖線でローカル運用に活躍する701系5000番台 N5008+N5007編成
電車 在来線 ローカル 701系 0番台 100番台 5000番台(標準軌)
2017/7/2 3月のダイヤ改正で男鹿線用に1編成投入されたACCUM リチウムイオン電車 EV-E801系 烏山線に本格投入されたEV-E301系の交流版
2017/6/30 男鹿線用キハ40系DC キハ40形の2連、キハ48組み込みの3連、4連など各種の編成パターンがあります。
気動車 キハ40形 48形 (男鹿線) リゾートしらかみ「くまげら」
HB-E300系 リゾートしらかみ 「青池」「橅」
機関車 JR貨物 EF510 基本番台 500番台
保存車両
D51 554 煙室扉 模型 秋田駅跨線橋
D51 370 土崎街区公園
D51 232 大森山公園
駅舎などの撮影
土崎駅 男鹿駅 能代駅 などでした。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 速報版 秋田旅行 その2 E6系 秋田新幹線「こまち」 | トップページ | 秋田旅行 秋田駅のことなど その1 駅の構造 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 74 しなの鉄道の115系 二代目長野色(2021.01.18)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 73 しなの鉄道の115系 コカコーララッピング(2021.01.15)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 72 しなの鉄道の115系 台鉄自強号色(2021.01.14)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 71 しなの鉄道の115系 初代長野色(2021.01.13)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 70 しなの鉄道の115系 湘南色(2021.01.12)
「駅」カテゴリの記事
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 67 坂城駅そばの169系トップナンバー保存車(2021.01.06)
- 2020年の御用納め、18切符で再び長野へ その2 姨捨から長野へ(2021.01.05)
- 2020年の御用納め、18切符で再び長野へ その1 松本まで(2021.01.04)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 58 湯田中駅あれこれ(2020.12.16)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 53 信州中野駅あれこれ(2020.12.09)
「新幹線電車」カテゴリの記事
- 2017年10月の福岡旅行 7 新幹線博多総合車両所公開 その8(2018.02.18)
- 2017年10月の福岡旅行 7 新幹線博多総合車両所公開 その7(2018.02.17)
- 2017年10月の福岡旅行 7 新幹線博多総合車両所公開 その6 ドクターイエロー2(2018.02.16)
- 2017年10月の福岡旅行 7 新幹線博多総合車両所公開 その6 ドクターイエロー1(2018.02.15)
- 2017年10月の福岡旅行 7 新幹線博多総合車両所公開 その5(2018.02.14)
「電機EF510」カテゴリの記事
- 秋田旅行 車両個別編 日本海縦貫線EF510牽引貨物列車(2017.07.16)
- 秋田駅、他での鉄道撮影 概要版(2017.07.03)
- 速報 関西方面旅行中 3 貨物と新幹線(2016.09.05)
- 速報 関西方面旅行中 2 貨物列車、環状線、阪和線他(2016.09.04)
- 速報版 2015冬の旅行 青森・函館の旅 1日目 その1 千刈踏切(2015.12.23)
「電車701系」カテゴリの記事
- 黒磯~白河へ 東北本線の輸送体系の変化 その4(2017.12.27)
- 黒磯~白河へ 東北本線の輸送体系の変化 その3(2017.12.26)
- 秋田旅行 車両個別編 標準軌対応 701系 5000番台(2017.07.13)
- 秋田旅行 車両個別編 高頻度輸送のための701系 100番台(2017.07.12)
- 秋田旅行 車両個別編 高頻度輸送のための701系 基本番台(2017.07.11)
「電車E653系」カテゴリの記事
- 常磐線歴代特急車両の並び@勝田駅(2019.06.30)
- 2019/3/23 勝田の戻ったE653系 K70編成 初の東京方面運用を撮影 「舞浜・東京ベイエリア号」(2019.03.24)
- 秋田旅行 車両個別編 E653系1000番台 特急「いなほ」(2017.07.14)
- 秋田駅、他での鉄道撮影 概要版(2017.07.03)
- 勝田車両センターまつり その1 概要(2016.03.08)
「気動車キハ40系」カテゴリの記事
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 16 播但線の旅 非電化区間編(2020.07.06)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 12 若桜鉄道の旅 その1 郡家駅(2020.05.27)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 11 津山から因美線に乗って鳥取方面へ その4 鳥取駅(2020.05.26)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 11 津山から因美線に乗って鳥取方面へ その1 津山駅周辺(2020.05.21)
- 2019年8月の岡山・広島・鳥取・兵庫旅行 9 岡山から津山へ 津山線の車両(2020.04.29)
「電車E751系」カテゴリの記事
- 秋田旅行 車両個別編 E751系 特急 「つがる」(2017.07.15)
- 秋田駅、他での鉄道撮影 概要版(2017.07.03)
- 速報版 2015冬の旅行 青森・函館の旅 1日目 その1 千刈踏切(2015.12.23)
「電車EV-E801系」カテゴリの記事
- 秋田旅行 車両個別編 EV-E801系(2017.07.06)
- 秋田駅、他での鉄道撮影 概要版(2017.07.03)
« 速報版 秋田旅行 その2 E6系 秋田新幹線「こまち」 | トップページ | 秋田旅行 秋田駅のことなど その1 駅の構造 »
コメント