« 速報版 愛知/三重の旅 1日目 豊橋から四日市へ | トップページ | 速報版 愛知/三重の旅 3日目 ナロー、狭軌、標準軌の旅 その1 »

2017年8月 6日 (日)

速報版 愛知/三重の旅 2日目 お伊勢参りから鳥羽まで

愛知/三重の旅、2日目は近鉄四日市から、まず津へ向かいました。JRの場合は第三セクター化された伊勢鉄道を通過する快速「みえ」に乗車すると、18切符でも差額を徴収される区間ですが、ホテルが近鉄四日市駅に近いこともあり、近鉄で行くことにしました。

2010_170805 2017/8/5 近鉄四日市 

近鉄四日市駅からは湯の山温泉に行く、湯の山線が分岐しています。近鉄の形式や付番システムに関しては全く無知なものですから、今回は淡々と写真を紹介させて戴きます。

2613_170805 伊勢中川までゆく急行に乗車しました。
因みに伊勢中川は名古屋線の終点、ここから鳥羽方面は宇治山田まで山田線、さらに大阪線の分岐する駅でもあります。

170805

2106_170805
途中、伊勢若松では特急の通過待ちがあり、4分間停車しました。当駅では鈴鹿線が分岐していますが、平田町からの電車が到着しました。四日市から約30分で津に到着。

D51_499_170805
駅から歩いて数分の偕楽公園に保存されているD51499号機を見学。後藤式デフレクターG-3装備です。1番違いの現役機498号機が同じデフを装備しているのを見たことがありますが、デフによってイメージが随分変わるものだと思います。

25_1000m2_170805
津からはJRで伊勢に向かいますが、数年前からそれまで活躍していたJR東海オリジナルキハ11形に代わって登場したのがこのキハ25形です。まさに気動車版313系といった感じです。紀勢本線・参宮線では1000-1100、1500-1600の番台が活躍しているようです。

170805_2
多気は紀勢本線と参宮線の分岐駅で、ローカル列車と南紀2号の交換で13分停車しました。

85_170805
キハ85系 「ワイドビューひだ」、「南紀」に使用されて来ましたが、そろそろ置き換えの時期のようですね。

170805_3
田丸城址が駅から歩いて10分くらいのところにあり、小さいながら綺麗に纏められた城下町です。

C58_414_170805
その公園の一角にC58414号機が保存してあります。

170805_4
伊勢市についたときには結構な雨が降っていました。中学/高校の修学旅行、遠足などではお伊勢参りのプログラムは無かったので、人生初のお伊勢参りとなりました。

170805_5
今回は外宮だけの参拝でしたが、せんぐう館で実物大と1/25の正殿の模型を前にした説明を聞いて、伊勢神宮の式年遷宮の意味、建築の洋式、しきたりなどが理解出来ました。

170805_6
さらにJRで鳥羽へ。近鉄はさらに賢島まで線路が延びていますが、JRはここまで。

名古屋、大阪難波から続々と鳥羽、賢島に特急が到着する近鉄の方の駅で、しばしスポッティングを楽しみ、参宮線、紀勢本線で亀山へ。

C58_359_170805
亀山駅北方の城山の公園に保存されているC58359号機を見学して、四日市に戻りました。

明日は、早朝四日市あすなろ鉄道に乗車した後、三岐鉄道、北勢線と本線へ。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 速報版 愛知/三重の旅 1日目 豊橋から四日市へ | トップページ | 速報版 愛知/三重の旅 3日目 ナロー、狭軌、標準軌の旅 その1 »

旅行・地域」カテゴリの記事

特急電車」カテゴリの記事

気動車」カテゴリの記事

蒸機C58」カテゴリの記事

蒸機D51」カテゴリの記事

民鉄:近畿日本鉄道」カテゴリの記事

三セク鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 速報版 愛知/三重の旅 2日目 お伊勢参りから鳥羽まで:

« 速報版 愛知/三重の旅 1日目 豊橋から四日市へ | トップページ | 速報版 愛知/三重の旅 3日目 ナロー、狭軌、標準軌の旅 その1 »

カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村