近鉄一般型車両 1000 (初代)1200系
これまでの近鉄一般型車両の記事ではまず急行用クロスシート車からの流れを見てきましたが、今回は伊勢湾台風後の復興と改軌という歴史を経ている名古屋線独特の車両です。
2017/8/4 近鉄冨田 1106-1056-1006の3連
まずは1000系です。1000形~1300形の形式番号は大阪電気軌道で使用されているので正確には2代目となります。
1000系という系列番号は他の私鉄では何か新しい系列のトップに使われそうな番号ですが近鉄ではそうではないようです。
1959年秋の伊勢湾台風による惨禍からの復興と改軌工事の完成で大阪線から直通の特急が乗り入れるようになり、それまで名古屋線に使用されていた16mから19m級の種々雑多な中型車を置き換えるために投入されたのは20m級WNドライブの1600系でした。さらにその増備車系列として1800系、1810系が投入されましたが、1970年末までに92両というスローペースの増備でした。
一方、大阪線で長らく急行運用に使用されていた2200系は車体は1930年製でかなり老朽化が進んでいましたが、主電動機などはまだ十分に使用できる状態であったため、当時最新の1810系、2410系の車体と同じ車体に2200系からの走行機器を流用し、1000系(非冷房)、1200系(冷房)が製造されました。
1972年7月24日竣工
1000系4連(Tc-M-T-Tc)
1本 ク1101-モ1051-サ1151-モ1001
1200系4連(Tc-M-T-Tc)
1本 ク1310-モ1251-サ1351-モ1201
1973年9月7日竣工
1000系2連(Tc-Mc)
6本 ク1102~1107-モ1002~1007
最高運転速度 110 km/h
減速度(常用) 4.0 km/h/s
減速度(非常) 4.5 km/h/s
全長 3両編成:62,160mm
4両編成:82,880 mm
車体長 20,720 mm
全幅 2,740 mm
車体幅 2,740 mm
Tc車・M車(1810系の編入改造車):2,709mm
全高 4,150mm
車体高 4,032mm
台車 Mc車:KD-75
M車:KD-75A/KD-65G
T車:KD-32G/KD-32F
Tc車:KD-32G→KD-65A
主電動機 MB-3020-E ※MB-211BFR2
主電動機出力 132kW ※150kW
駆動方式 WNドライブ
歯車比 5.47※2.07
編成出力 1,056kW
制御装置 界磁位相制御
型式:日立製作所製MMC-HTR-20E
制動装置 電磁直通ブレーキ
保安装置 近鉄型ATS、列車選別装置、列車無線装置
備考 電算記号:T 当初1200系はRT
製造時は冷房装置の搭載で系列、形式名が分けられましたが、1980年から1982年にかけて1000系が冷房化され、1200系は1000系に編入され、改番されました。
1984年以降余剰車から主電動機制御器が流用され1000系の高性能化が進められ、1810系のク1910形と1000系のク1100系の間で車体交換と改番が行われ、3連化が進められました。4連2本と3連6本になり、2004年以降は廃車が進み、現在は3連5本
ク サ モ
1104-1054-1004
1105-1055-1005
1106-1056-1006
1107-1057-1007
1108-1058-1008 が明星区所属となっています。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 近鉄一般型車両 2610系 | トップページ | 近鉄一般型車両 1010系 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 75 車両編 地下鉄線乗り入れ用 100・200系 その2(2023.03.21)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 74 車両編 地下鉄線乗り入れ用 100・200系 その1(2023.03.20)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 73 車両編 瀬戸線刷新のため登場した4000系 (2023.03.16)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 72 車両編 1000系の機器を流用して誕生した5000系(2代)その2(2023.03.15)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 71 車両編 1000系の機器を流用して誕生した5000系(2代)その1(2023.03.14)
「民鉄:近畿日本鉄道」カテゴリの記事
- 2022年夏 名古屋遠征 再び、近鉄名古屋駅に戻って撮影(2022.11.09)
- 2022年夏 名古屋遠征 近鉄一般車も米野駅にて撮影(2022.11.08)
- 2022年夏 名古屋遠征 近鉄特急を米野駅にて撮影(2022.11.07)
- 2022年夏 名古屋遠征 近鉄80000系特急「ひのとり」を米野駅にて撮影(2022.11.04)
- 2022年夏 名古屋遠征 近鉄80000系特急「ひのとり」を近鉄名古屋駅にて撮影(2022.11.03)
コメント