« 近鉄一般型車両 800系 | トップページ | 近鉄一般型車両 2610系  »

2017年9月19日 (火)

近鉄一般型車両 2600系 2680系

近鉄の一般型車両、2系列目は2600系・2680系です。

 

1960年代までは大阪線、名古屋線の急行は戦前1930年製の2200系2250系が使用されており、かなり老朽化が進んでいました。

 

<2600系>

 

長距離通勤輸送改善策の我が国初の4扉オールクロスシート車として、1970年に大阪線、名古屋線に登場しました。トイレもついており、シートはビニール地で扉付近には収納式の補助席も用意されていました。

 

2702_7501021975/1/2 近鉄名古屋駅 鳥羽行き急行 ク2702

ク2700形-モ2650形-サ2750形-モ2600形

ク2700形-モ2600形

車体幅     2,739mm
車体高     新造時:3,885 mm
冷房化以降:4,032mm
台車     近畿車輛製シュリーレン式空気バネ台車
Tc車・T車:KD-66C
Mc車・M車:KD-66B
主電動機 三菱電機MB-3110-A
主電動機出力     155kW
歯車比     4.61(83:18)
編成出力 2両編成 620kW 4両編成1,240kW
制御装置  三菱電機製ABFM-214-15-MDH
電算機号 Q

4連2本、2連2本が製造され、大阪線、名古屋線に配置され、阪伊、名伊、名阪急行に使用されました。1979年に冷房化、シートの改善が行われ、全車名古屋線配置となりました。

1989年リニューアルが行われ、内外装の交換、方向幕装置取り付け、トイレの改良が行われました。

2002年2月から2004年1月にかけて、全車両が廃車となり、Tc車・T車:KD-66C台車は1201系の更新用に転用されました。

<2680系>

1971年にオール固定クロスシートの増備車として、3連2本が製造され、近鉄一般型車両では初の冷房車となりました。車内設備は2600系に準じており、冷房装置は8,500kcal/hの集約分散式ユニットクーラーを1両に5台設置し、これにラインデリアを併設したほか、熱交換型換気装置(ロスナイ)も1台設置されました、冷房装置の電装品は初代ビスタカー10000系からの流用だそうです。

 

ク2780形
モ2680形(奇数)
モ2680形(偶数)

 

車体幅     2,739mm
車体高     4,040mm
台車     近畿車輛製シュリーレン式空気バネ台車
Tc車:KD-72A
M車・Mc車:KD-72
主電動機     三菱電機MB-3020-C
主電動機出力     125kW
歯車比     5.47(82:15)
編成出力     1,000kW
制御装置     三菱電機ABF-178-15MDH
備考     電算記号:X

 

2001年2683F1481系の代替として「鮮魚列車」専用車に改造されました。(関西で撮影の機会があれば狙ってみたい列車です)。一方,2681F2002年8月に廃車されました。冷房装置搭載の通勤車の廃車は初めてのケースでした。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 
鉄道コム

 

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 近鉄一般型車両 800系 | トップページ | 近鉄一般型車両 2610系  »

旅行・地域」カテゴリの記事

民鉄:近畿日本鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近鉄一般型車両 2600系 2680系:

« 近鉄一般型車両 800系 | トップページ | 近鉄一般型車両 2610系  »

カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村