速報版 福岡県を旅行中 3日目
今回の福岡旅行、宿は2日目の行程と、いつも福岡や小倉に泊まるのでたまには違う土地に泊まってみるかと言うことで、折尾から最初の快速停車駅である、赤間駅側のホテルに泊まりました。
と言うことで3日目は赤間発5:34の初電でまず香椎まで行きました。香椎は過去に何度も駅撮りで鹿児島本線の列車を撮影したことのある駅で、中線があるため上りも下りも撮影しやすい構造の駅です。
2017/10/15 香椎
民営化されてJR貨物が関門用に増備したEF81 454号機も今は鹿児島まで運用されるように。
EH500-45号機 コキ26両1300t列車が福岡ターミナルまで来れたのはEH500のおかげで、45号機は関門用として門司機関区に最初に配属された機関車。
全般検査は大宮工場で施工されるため、山陽~東海道~北陸~上越~高崎経由で大宮へ
中線を通過する68号機牽引の上り列車 空コキが目立ちました。
早朝は福岡ターミナルに向かう貨物も数本写せるダイヤとなっています。また上り小倉方面の通過列車は中線を通過するところもユニークです。約2時間、ここで撮影してから博多へ向かいました。
2017/10/15 博多
オレンジ塗装の783系:今年3月18日に登場した783系リニューアル車両、「そこはもうハウステンボス」をコンセプトにした水戸岡鋭治氏のデザインだそうです(情報)。
どうせ回収されてしまう切符なので、購入直後に写真に収めておきました。
いよいよ博多から博多南まで新幹線車両による在来線扱いの列車に乗ります。片道の料金は300円で内訳は乗車券200円、特定特急券100円です。ICカードには対応していません。
博多南行き列車の案内板
ホームが8両分しかないため、16両編成は入線できません。現在は500系や700系レールスター編成が対応しています。
9:21発の列車でしたが入線してきたのは500系V3編成でした。
思えば500系新幹線に乗るのも初めてした。
博多総合車両所が開設されたのは博多開業の前年の1974年7月、沿線の宅地開発が進み、1990年4月1日に博多南線の開業で博多南駅もオープンしました。
この駅から車両所正門までは歩いて15分、シャトルバスも出るとのことでしたが、バスを待っていると30分以上かかるとのことなので歩くことに。
確かに雨の降りしきる中でしたが歩いて15分ほどで正門前に到着、10時前でしたがすべに多くの人が入場待ちをしていました。
2017/10/15 着発線に並ぶN700A系, 700系車両群
こういった並びを間近で見られるのはここだけでしょうか。
博多総合車両所は着発線(車両駐車場)と工場部からなっており、今回公開では本部の建物内部で模型や指令装置の展示、本部棟屋上からの眺望、そして工場部では0系先頭車、Win350先頭車、100系Gひかり2階建て食堂車内部公開、ドクターイエローT5編成の展示などがありました。詳細編では何回かに分けて紹介する予定です。
博多南駅12時47分発のRail Star編成で博多へ戻り、空港に向かいました。雨降りで屋根の無い展望デッキは辛いので手荷物検査もさっさと済ませ、搭乗口でスポッティングをして、15:55発のSFJ50便で羽田へ。
(10月16日にアップしたものに10月17日に写真を添え、アップデイトしました。)
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 速報版 福岡県を旅行中 2日目 | トップページ | 三岐鉄道北勢線の歴史 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その12 京都線・神戸線新快速 225系 part2 8連、6連、4連 網干車両所配置 100番台(2024.10.10)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その11 京都線・神戸線新快速 225系 part1 8連、(6連)、4連 網干車両所配置 0番台(2024.10.09)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その10 京都線・神戸線新快速 A seat 225系 新製車(2024.10.08)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その9 京都線・神戸線新快速 A seat 223系改造車(2024.10.07)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その8 走り始めて早30年、281系特急「はるか」 part2(2024.10.03)
「駅」カテゴリの記事
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その4 大阪駅うめきた地下口とホーム (2024.09.26)
- 2023年晩夏の関西旅行 JR西日本編 その1 新大阪で運転が打ち切られた上りサンライズ瀬戸・出雲(2024.09.23)
- 速報版 2024年晩夏 京都の旅 2日目 午前中は嵐電、午後は叡電を満喫(2024.09.04)
- 速報版(補遺) 2024猛暑の夏 新潟の旅 3日目 その3 焼島貨物(2024.08.28)
- 速報版(補遺) 2024猛暑の夏 新潟の旅 3日目 その2 直江津駅 part2(2024.08.27)
「鉄道施設」カテゴリの記事
- 速報版 2024年晩夏 京都の旅 2日目 午前中は嵐電、午後は叡電を満喫(2024.09.04)
- 速報版(補遺) 2024猛暑の夏 新潟の旅 3日目 その2 直江津駅 part2(2024.08.27)
- 速報版 2024猛暑の夏 新潟の旅 2日目(2024.08.20)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その37 豊明検車支区にてEL120形を撮影(2024.05.01)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その24 豊橋鉄道渥美線に乗車 新豊橋~三河田原間(2024.03.13)
「新幹線電車」カテゴリの記事
- 2023年 北九州旅行 その68 最後は新山口から山陽・東海道新幹線で(2023.11.14)
- 2023年 北九州旅行 その56 山陽新幹線 小倉駅で見られる車両の変化(2023.10.05)
- 2021年春、再び信州へ しなの鉄道と小海線の旅 4 北陸新幹線 高崎~軽井沢(2021.04.30)
- 2021年春、再び信州へ しなの鉄道と小海線の旅 1 概要編(2021.04.22)
- 2017年10月の福岡旅行 7 新幹線博多総合車両所公開 その8(2018.02.18)
「催事」カテゴリの記事
- 通勤電車シリーズ 205系 20 E231系500番台(ヤテ514~516)の山手線への投入による動き(2022.02.21)
- 秩父鉄道の駅 その5 ひろせ野鳥の森駅と広瀬川原駅(貨物駅)(2021.08.31)
- 2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その6 蘇我駅で撮影した蒸気機関車牽引列車(2021.06.21)
- 2018年晩夏 長野県内の保存蒸機を見て歩く旅 4 諏訪市湖畔公園に保存されているD51 824号機(2020.09.18)
- 小湊鉄道 五井機関区の保存機 その3 小湊鉄道B10形4号(2020.08.26)
「電機EH500」カテゴリの記事
- 2023年 北九州旅行 その64 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その2 遠賀川駅(2023.11.07)
- 2023年 北九州旅行 その63 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その1 西小倉駅(2023.11.06)
- 2023年 北九州旅行 その16 現在の関門のヌシ EH500 仙台からの転属組 part3 66号機 (2023.07.06)
- 2023年 北九州旅行 その15 現在の関門のヌシ EH500 仙台からの転属組 part2 73号機 (2023.07.05)
- 2023年 北九州旅行 その14 現在の関門のヌシ EH500 仙台からの転属組 part1 65号機 (2023.07.04)
「電機EF81」カテゴリの記事
- 2023年 北九州旅行 その66 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その4 千早駅(2023.11.09)
- 2023年 北九州旅行 その65 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その3 香椎駅(2023.11.08)
- 2023年 北九州旅行 その64 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その2 遠賀川駅(2023.11.07)
- 2023年 北九州旅行 その54 訪れるたびに変化して行く門司駅の風景(2023.10.03)
- 2023年 北九州旅行 その21 鹿児島本線で頑張る国鉄型電機 EF81(2023.07.18)
「電車783系」カテゴリの記事
- 2023年 北九州旅行 その25 783系特急電車の今(2023.08.01)
- 登場から35年が経過したJR九州の783系 その3 老朽廃車の開始へ(2023.05.11)
- 登場から35年が経過したJR九州の783系 その2 2000年3月の885系「かもめ」の登場まで(2023.05.10)
- 登場から35年が経過したJR九州の783系 その1 1988年3月の登場から1992年7月の787系登場まで(2023.05.09)
- 2017年10月の福岡旅行 5 鹿児島本線 香椎駅 その1(2018.01.24)
コメント