養老鉄道 その車両たち 3 620系 625系
養老鉄道の車両たち、最終回の3回目は1992年に南大阪線6000系、6011F~6017Fを転属、改造した620系と2001年に南大阪線6020系6037Fを改造した625系です。
6000系は「ラビットカー」6800系の増備車として1963年から1968年に投入された車両で当初は6900系を名乗っていました。1967年に6000系にに改番されました。機器面で主電動機の出力が75kWから135kWにアップされたこともあり、McMcTcの3連で登場し、後にMcMTcTcやMcMTTcの4連が主流になり、中間に組まれたク6100形は運転台が撤去されサ6100形になり、さらにサ6150形が増備されました。
モ6001~6017 奇数Mc
モ6002~6018 偶数M
ク6101~6114 Tc
サ6101~6109 T
サ6151~6153 T
1983年から車体更新が行われ、1992年以降14両が養老線に転属となりました。それら以外の6000系は2002年までに全廃されました。
621F ク521(ク6106)-サ561(モ6012)-モ621(モ6011)
622F ク522(ク6107)-サ562(モ6014)-モ623(モ6013) 2004年廃車
623F ク523(ク6114)-サ563(モ6016)-モ623(モ6015)
824F ク524(ク6114)-サ564(モ6018)-モ624(モ6017)
6020系は1968年に南大阪線に登場したラインデリア装備車でした。性能面では6000系と同じで大阪線2410系、名古屋線1810系とも同じですがラインデリア装備の関係で屋根が平らで低くなりました。
編成は吉野方から3連McMTc、4連McMTTcで旧性能車の代替をこの編成で進めた関係で1968年から1972年に99両が出揃い南大阪線最多のグループとなりました。1980年から冷房嚆矢、1987年から車体更新が行われ、1997年以降、2回目の車体更新が行われています。(私個人としては次回の関西遠征で撮影したおこうと思います)。
2001年に6037Fが養老線に転出し、625Fになりました。
625F ク525(ク6129)-サ565(モ6038)-モ625(モ6037)
620系、625系は600系や610系と異なり、大垣寄りがクとなっています。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 養老鉄道 その車両たち 2 610系 | トップページ | 大宮に現美新幹線 E3系700番台 あらわる »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023年晩夏の関西旅行 南海電鉄編 9000系の後継として1992年に登場した2代目1000系(2024.12.11)
- 2023年晩夏の関西旅行 南海電鉄編 2015年から運転を開始した7000系・7100系(南海本線)、6000系(高野線)置き換え用の8300系(2024.12.10)
- 2023年晩夏の関西旅行 南海電鉄編 特急四国の後継として特急サザンで活躍する10000系 (2024.12.09)
- 青梅線開通130周年、青梅駅駅舎築100年(2024.11.28)
「私鉄」カテゴリの記事
- 秩父鉄道の電車・貨物列車を久しぶりに撮影(2024.11.26)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道 100形 がん検診啓発「しがのハグ&クミ」ラッピング編成 104F(2024.11.20)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道彦根駅の風景(2024.11.19)
- 速報版 2024年晩夏 京都の旅 2日目 午前中は嵐電、午後は叡電を満喫(2024.09.04)
- 速報版 2024猛暑の夏 新潟の旅 4日目 (2024.08.22)
「民鉄:近畿日本鉄道」カテゴリの記事
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その2 中央線を走る車両 Part7 近鉄7020系(2024.09.18)
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その2 中央線を走る車両 Part6 近鉄7000系(2024.09.17)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その62 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part6 似ているものの識別の容易な22000系と22600系(2024.06.19)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その61 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part5 識別の難しい12410系と12600系(2024.06.18)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その60 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part4 80000系「ひのとり」(2024.06.17)
B767ー281様お早うございます。こちらにお邪魔致します。近鉄電車、見せていただき興味ふかいです。二回も更新工事をしたり、その間に冷房改造したりと大切に使われ幸せだと思います。ラビットカー塗装は昨年の夏目撃しています。
投稿: 細井忠邦 | 2017年10月11日 (水) 07時23分
細井忠邦さま、おはようございます。
わたしも18切符旅行などで大垣で乗り換える際に養老鉄道を見る機会がありましたが、今回の近鉄の勉強でその存在と近鉄時代があり、その後の歴史を刻んでいるのが分かりました。
機会があれば、全線乗車して見たい鉄道です。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2017年10月12日 (木) 05時03分