« 近鉄一般型車両 5800系 L/Cカー | トップページ | 西武多摩川線100周年 伊豆箱根塗装車 »

2017年10月 3日 (火)

近鉄一般型車両 9000系 奈良線からの転属チョッパ車

近鉄奈良線は車両限界の関係でこの”近鉄一般型”シリーズ最初に紹介した800系などの小型車が投入されていましたが、沿線の都市化、宅地化で利用客が増加しました。1964年の建築限界拡幅工事、新生駒トンネル経由の新線切り替えなどにより、20m大型車の運転が可能になりました。

車両の方も奈良線初の20m級一般電車900系を基本に1964年7月には近鉄一の在籍両数になった8000系、ラインデリア装備と機器配分を見直した8400系、冷房装置つきで登場した8600系1980年に界磁位相制御方式の8800系が登場しました。一方、1979年には電機子チョッパ方式、新設計ステンレス車体の3000系が京都市営地下鉄烏丸線乗り入れを前提に試作車として登場しました。8800系と3000系との間で将来の省エネ方式のテストが行われた結果、製造、運用コスト面で8800系の方式が、大阪、名古屋、奈良線共通の一般車に適していると判断され、界磁チョッパ方式の採用が決まり、その結果、1981年から8810系1983年から9000系、さらに3両編成の9200系が登場しました。
(この辺の歴史は将来、関西訪問で奈良線、京都線で活躍する車両を撮影してから再度触れたく思います)。

これらのうち9000系は2003年10月から2006年12月にかけて8編成全編成が方向転換され、名古屋線に転属しました。

9103_170804 2017/8/4 近鉄富田 9003F

9000系
ク9100形 36.0t
モ9000形 39.5t

最高運転速度     奈良線所属車:105km/h
大阪線・名古屋線所属車:110 km/h
減速度(常用)     4.0 km/h/s
減速度(非常)     4.5 km/h/s
車体長     20,720 mm
車体幅     2,800 mm
全高     4,150 mm
車体高     4,055 mm
台車     Mc車・M車:KD-88
Tc車:KD-88A
主電動機     三菱電機複巻電動機
主電動機出力     160kW
駆動方式     WNドライブ
歯車比     4.72
制御装置     日立製作所製界磁チョッパ制御MMC-HTR-20H
制動装置     電磁直通ブレーキ
保安装置     近鉄型ATS

2001年から2003年にかけて全編成に車体更新が施工されました。2006年から2007年12月までに9007F・9008F・9005F・9001F・9002Fの順に運賃車内収受式ワンマン運転対応改造が施工されましたが、形式名の変更はありませんでした。

以上で2017年8月の愛知三重の旅における近鉄名古屋線・山田線で撮影した近鉄車両は全部登場しました。近鉄に関しては、大阪線、奈良線、京都線、そして狭軌に南大阪線もあるので、関西を訪れる際にはこれらの線で活躍中の車両も記録しようと思います。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 近鉄一般型車両 5800系 L/Cカー | トップページ | 西武多摩川線100周年 伊豆箱根塗装車 »

旅行・地域」カテゴリの記事

民鉄:近畿日本鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近鉄一般型車両 9000系 奈良線からの転属チョッパ車:

« 近鉄一般型車両 5800系 L/Cカー | トップページ | 西武多摩川線100周年 伊豆箱根塗装車 »

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村