« 三重県のJR,近鉄併設駅 2 鳥羽駅 | トップページ | 西武2000N系 4扉車を主流にした車両 8次車-2 4連 その1 »

2017年11月23日 (木)

伊勢神宮外宮を参拝

伊勢神宮というのは通称であり、正式名称は地名の付かない「神宮」だそうです。

太陽を神格化した天照坐皇大御神を祀る皇大神宮(内宮)と衣食住の守り神である豊受大御神を祀る豊受大神宮(外宮)の二つの正宮があり、今回は伊勢市駅から徒歩圏内の外宮のみに参拝しました。

Dsc06934
昔から一般庶民にとって「お伊勢参り」は人生に一度すべきものだったようですが、私も還暦を過ぎて初めてしてみました。

170805_2 2017/8/5 外宮前

Dsc06905
衣食住を司る豊受大御神を祀る豊受大神宮のことと、20年に一度の式年遷宮のことが書かれています。

Dsc06909

Dsc06908
正宮を目指して行きます。

Dsc06910 表参道

Dsc06911 神楽殿

Dsc06913
やがて囲いに囲まれた木造の建物群が見えてきます。

あの中が正宮だということです。

Dsc06915
正面にいっても、塀越しに拝むといった感じです。

その後、土宮、多賀宮。風宮などを見学しつつ、元の場所に戻ります。

Dsc06931
最後に入り口横の「せんぐう館」を見学しました。

せんぐう館の内部には正宮の正殿のレプリカがあり、その建築や装飾の様式の説明を聞くことが出来ます。また外宮宮域の模型も参考になります。

これで漸く伊勢神宮外宮について理解できたという参拝でした。

Dsc06935
因みに3km程、離れた内陸部にある内宮へはこのバス停からバスで行けるようでした。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 三重県のJR,近鉄併設駅 2 鳥羽駅 | トップページ | 西武2000N系 4扉車を主流にした車両 8次車-2 4連 その1 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊勢神宮外宮を参拝:

« 三重県のJR,近鉄併設駅 2 鳥羽駅 | トップページ | 西武2000N系 4扉車を主流にした車両 8次車-2 4連 その1 »

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村