京王井の頭線 二代目1000系の時代4 五次車1721F~1725F
再び。京王井の頭線で活躍中の二代目1000系の話題に戻ります。
2004年に1715Fが竣工後、まる4年の歳月が過ぎ、2008年、モデルチェンジした新車が登場しました。製造はすべて東急車輛製造です。
2017/11/13 高井戸 1721F 2008/10/10竣工
番号は21に飛び、まず先頭の形状が種別・行先表示装置と運行番号表示装置が一体化され、大きくなって上部に埋め込まれました。また前面扉の枠が黒く塗装されました。
2017/2/17 新代田 1722F 2008/11/25竣工
側面は9000系30番台と同様、ビートレス外板が採用されました。レインボーカラーのうち、従来のベージュは明度が低いため、オレンジベージュとパーシモンベージュの組み合わせに変更されました。レインボーカラーの規則は番号が飛んでも維持されています。
2017/11/13 高井戸 1723F 2009/1/22 竣工
内装も9000系30番台に準じ、7人掛け座席を3人4人に区分する握り棒は湾曲した構造となり、側窓はUVカットガラスとなりました。カーテンは廃止されました。
2017/2/18 高井戸 1724F 2009/2/12 竣工
正面と側面の表示装置はフルカラーLEDとなり、車内表示装置として17インチワイドタイプの液晶ディスプレイが扉上部に設けられました。
2017/2/17 新代田 1725F 2009/3/16 竣工
主制御器9000系と同様の2レベルPWM制御IGBTが採用され、主電動機出力は160kWになりました。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 速報版 都営フェスタ2017 in 浅草線に参加 | トップページ | 京王井の頭線 二代目1000系の時代5 六次車-11726F~1729F »
「民鉄:京王電鉄」カテゴリの記事
- 2020年の御用納め、18切符で再び長野へ その1 松本まで(2021.01.04)
- 岳南電車に譲渡された富士急行 1200形 1206編成(2019.09.06)
- 岳南電車の車両達 電車編 2 8000形(2019.09.05)
- 岳南電車の車両達 電車編 1 7000形(2019.09.04)
- 岳南鉄道から岳南電車へ その歴史(2019.08.31)
コメント
« 速報版 都営フェスタ2017 in 浅草線に参加 | トップページ | 京王井の頭線 二代目1000系の時代5 六次車-11726F~1729F »
これはぶっちゃけ実質別形式ですね。1020系とするのが正当ではないかと思います。でなければ素直にアイボリーホワイトの1716Fからリスタートすればいいはずですから…
そもそも毎日カレンダーを見て生活していれば何番の編成に何色が来るというのが小学生でもわかりますが、大の月でも31日までですから32編成以降は“あ、25+7=32だからライトグリーンか”とちょっと遅れて判るという話になります。したがって21編成以降は20+xの“xの値”で前面カラーを判別するべきなのかな…と(^^)
投稿: ねこたろう | 2023年6月23日 (金) 20時27分
ねこたろうさま、こんにちは。
わたしもこの井の頭線の21番以降のクルマ、別系列とした方がすっきるするかなと思います。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2023年6月25日 (日) 09時10分