2017年10月の福岡旅行 5 鹿児島本線 博多駅の「ななつ星in九州」 その4
昨日に続いての「ななつ星in九州」の客車の話題、今回は3号車から6号車までの4両です。
これらはすべて定員が1両あたり6名の豪華寝台車です。
スイートタイプの客室が各号車3部屋ずつあり、
3号車 301~303号室
4号車 401~403号室
5号車 501~503号室
6号車 601~603号室
となっており、各室にシャワー・トイレが設けられており、側廊下は1号車から見て、3号車と5号車は左、4号車と6号車は右側と千鳥状に配置されています。
編成図はこちらのサイトに表示されています。
3号車は向こう側が廊下になっており、こちら側から見るとシャワー・トイレの部分が窓なしになっています。
4号車
4号車が手前が廊下側でエンブレムの付き方が3号車と前後逆転しています。
3号車の301号室は車椅子対応スイートでバリアフリー構造となっています。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 2017年10月の福岡旅行 5 鹿児島本線 博多駅の「ななつ星in九州」 その3 | トップページ | 2017年10月の福岡旅行 5 鹿児島本線 博多駅の「ななつ星in九州」 その5 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 49 車両編 1600~1700系から2230系へ(2023.01.27)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 48 車両編 2200系 一部特別車の空港特急用車(2023.01.26)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 47 車両編 2000系 空港アクセス特急「ミュースカイ」専用車(2023.01.25)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 46 車両編 1000系+1200系、1800系の車体更新(2023.01.20)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 45 車両編 1000系+1200系編成に増結車として1800系・1850系が登場(2023.01.19)
「クルーズトレイン」カテゴリの記事
- 上野駅地平ホーム 発着するレアな列車たち part2 EF81牽引E26系による「カシオペア紀行」返却列車(2022.06.27)
- 2019/5/13 上野駅地平ホームでは四季彩に遭遇(2019.05.20)
- 大宮にてE001形「TRAIN SUITE 四季島」を撮影 その3(2018.03.01)
- 大宮にてE001形「TRAIN SUITE 四季島」を撮影 その2(2018.02.28)
- 大宮にてE001形「TRAIN SUITE 四季島」を撮影 その1(2018.02.27)
« 2017年10月の福岡旅行 5 鹿児島本線 博多駅の「ななつ星in九州」 その3 | トップページ | 2017年10月の福岡旅行 5 鹿児島本線 博多駅の「ななつ星in九州」 その5 »
コメント