久しぶりの羽田空港国際線デッキ その6 J-AIR 特別塗装機
羽田空港におけるスポッティング、今回は日本航空グループで地方路線路線を担っているジェイエアです。
ベース、ハブ空港は大阪国際空港(伊丹)で、ハブ空港に次ぐ焦点空港として東京国際(羽田)、新千歳、福岡空港に乗り入れています。便は全便日本航空便として運航されています。設立は1991年4月で経営難に陥っていた「西瀬戸エアリンク」の事業を引き継ぐ形で日本航空グループの「ジャルフライトアカデミー株式会社」の一部門として発足しました。
2003/7/13 FUK JA8591 British Aerospace BAe-3217 Super 31 985
ランド-アソシエイツによるデザイン
現、広島空港開港後の広島西飛行場を拠点として、BAeジェットストリーム31で仙台空港、名古屋空港、新潟空港、新千歳空港などを結び、コミューター路線専門の航空会社として成長しました。
その後、ボンバルディCRJ200ERが2000年から2006年にかけて最大9機導入されました。しかし、2016年6月から退役が始まり、2018年1月31日を以て全機退役となりました。
2017/5/14 HND JA217J Embraer ERJ-170-100 ERJ-170STD) 17000308
かなり遅くまで「The Arc of the Sun(太陽のアーク)」で残っていたJA217J
2017/10/15 FUK JA225J Embraer ERJ-170-100 (ERJ-170STD) 17000389
鶴丸再登場となった現行デザイン
エンブラエル E170-100STD/普通席76席 は2008年10月に1号機を受領し、2009年2月1日より運航を開始しました。17機運航されています。
2017/9/9 HND JA246J Embraer ERJ-190-100(ERJ-190STD)
エンブラエル E190-100STD/クラスJ15席、普通席80席 は2016年5月10日より就航開始しました。12機運航中です。
2018/3/10 HND JA248J Embraer ERJ-190-100(ERJ-190STD) 19000731
JA248Jは2017年7月27日からミニオンジェットとして運航しています。これはJALが2015年5月11日、大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンと共同マーケッティング契約を締結し、昨年4月からキャラクター「ミニオン」が登場する新アトラクション「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」に協賛しているためです。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 久しぶりの羽田空港国際線デッキ その5 Eva AirのA330 part2 | トップページ | 久しぶりの羽田空港国際線デッキ その7 Air ChinaのA330 »
「旅客機」カテゴリの記事
- 2024年1月2日、羽田空港 海保機・日航機衝突事故の中間報告書が公表されました。(2024.12.27)
- 謹賀新年 2024年は初っ端からとんでもないことが連発する年となってしまいました。(2024.01.04)
- 世界で一番多い保有数を誇ったJALのBoeing747 その8 JAL最初の747-200F、JA8123(2023.03.24)
- 公園保存飛行機 亀山公園ますみ児童園 のセスナ170B JA3015(2020.08.19)
- 2019/8/31 久しぶりの成田空港 その8 ロシアの航空会社オーロラ(2019.09.25)
« 久しぶりの羽田空港国際線デッキ その5 Eva AirのA330 part2 | トップページ | 久しぶりの羽田空港国際線デッキ その7 Air ChinaのA330 »
コメント