2017年10月の福岡旅行 9 811系の話題 その2 基本番台 part2
JR九州の811系の話題、今回はPm-3編成からです。
スペースワールドは宇宙をテーマにしたテーマパークとして811系が登場した1989年の翌年の1990年4月22日に八幡東区に新日本製鐵八幡製鐵所の遊休地に開業し、当初は良好な営業成績を上げ、1997年度に216万人の入場者数を誇りましたが、それ以降は入場者数が減少、2004年3月期では351億円の累積損失を抱え、2017年末に閉園となりました。
テーマパークを訪れたことはありませんが、駅で撮影していると遊園地のジェットコースターの走行音などが聞こえてきたのを思い出します。風景も鹿児島本線の他の区間に較べて特徴的でした。
Pm-4編成
2010/8/30 香椎
この編成は2016年7月に小倉総合車両センターに入場し、リニューアル工事が施され1504編成となりました。
Pm-5編成
Pm-6編成
Pm-7編成
今回はここまでです。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 2017年10月の福岡旅行 9 811系の話題 その2 基本番台 part1 | トップページ | 2017年10月の福岡旅行 9 811系の話題 その2 基本番台 part3 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 49 車両編 1600~1700系から2230系へ(2023.01.27)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 48 車両編 2200系 一部特別車の空港特急用車(2023.01.26)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 47 車両編 2000系 空港アクセス特急「ミュースカイ」専用車(2023.01.25)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 46 車両編 1000系+1200系、1800系の車体更新(2023.01.20)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 45 車両編 1000系+1200系編成に増結車として1800系・1850系が登場(2023.01.19)
「電車811系」カテゴリの記事
- 2017年10月の福岡旅行 9 811系の話題 その3 100番台 part3(2018.04.25)
- 2017年10月の福岡旅行 9 811系の話題 その3 100番台 part2(2018.04.23)
- 2017年10月の福岡旅行 9 811系の話題 その3 100番台 part1(2018.04.21)
- 2017年10月の福岡旅行 9 811系の話題 その2 基本番台 part4(2018.04.14)
- 2017年10月の福岡旅行 9 811系の話題 その2 基本番台 part3(2018.04.13)
« 2017年10月の福岡旅行 9 811系の話題 その2 基本番台 part1 | トップページ | 2017年10月の福岡旅行 9 811系の話題 その2 基本番台 part3 »
コメント