« さらばEF66 30号機 | トップページ | 赤電とイエローベージュの競演@西武多摩川線 »

2018年4月23日 (月)

2017年10月の福岡旅行 9 811系の話題 その3 100番台 part2

JR九州の811系、100番台part2はPm-104編成からです。

811_p104_051208 2005/12/8 香椎

811_p104_110127_3 2011/1/27 多々良第一踏切

Pm-105編成

811_p105_051209 2005/12/9 西小倉

811_p105_071216 2007/12/16 スペースワールド

Pm-106 編成

811_p106_020315 2002/3/15 門司

Pm-105、106編成はいずれもトイレ付きサハ-201、202を博多より2両目に組み込んでおり、これらの写真でもトイレの存在が分かります。サハの番号(105、106)はこれらの編成分欠番になっており、Pm-107編成以降、番号のズレは生じていません。

Pm-107編成

811_p107_020315 2002/3/15 博多

811_p107_110127_3 2011/1/27 多々良第一踏切

以上です。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« さらばEF66 30号機 | トップページ | 赤電とイエローベージュの競演@西武多摩川線 »

旅行・地域」カテゴリの記事

電車811系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2017年10月の福岡旅行 9 811系の話題 その3 100番台 part2:

« さらばEF66 30号機 | トップページ | 赤電とイエローベージュの競演@西武多摩川線 »

カテゴリー

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村