« 西武2000N系 4扉車を主流にした車両 10次車 8連 その1 | トップページ | 通勤電車シリーズ 103系 52 大阪環状線における活躍 part14 »

2018年5月10日 (木)

西武2000N系 4扉車を主流にした車両 10次車 8連 その2

昨日に続いて西武鉄道2000N系10次車8連の話題です。40000系の増備で、実質的に2000N系のVVVF版、10連の9000系9106F,9107F,9101Fと横瀬に回送され、廃車となっており、11次車の2097Fも既に廃車になっていることを思うと、2000N系もあと何年現役でいられるのか、黄色の電車の時代も先が長くないように感じられます。
昨日の4編成がいずれも池袋線配置なのに対して、今回の2編成(2081F、2083F)は新宿線配置です。

<2081F>

2000n_8_2081f_120506 2012/5/6 東村山
ベンチレータがあった頃
2000n_8_2081f_160423_2 2016/4/23 小平
このときにはベンチレータは撤去されています。
ちなみに減パンは2005/5/24、更新修繕、シングルアーム化は2008/9/10でした。

<2083F>
2000n_8_2084_160506 2016/5/6 沼袋
中線が2本時代の風景です。

2000n_8_2083_160704 2016/7/4 井荻

2000n_8_2084_170924 2017/9/24 萩山
普段、編成写真では撮り逃がしていますが、Tc2の屋根にはAMラジオ受信用のアンテナが載っています。
減パン工事は1997年5月14日に行われています。

<2085F>

2000n_8_2085_160624_21 2016/6/24 東長崎

2000n_8_2086_180310 2018/3/10 秋津  
現在も菱形のパンタを搭載している編成です。減パン工事は2004/3/22に行われています。

以上です。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 西武2000N系 4扉車を主流にした車両 10次車 8連 その1 | トップページ | 通勤電車シリーズ 103系 52 大阪環状線における活躍 part14 »

民鉄:西武鉄道グループ」カテゴリの記事

コメント

【B767-281さん】、こんにちわ(^^)2000N系って戸袋窓があるイメージしかございやせんでした。戸袋窓が埋められた車両もあるんすね。あと、行き先&種別表示は「フルカラーLED表示」がいいっすね。「3色LED表示」は..........ちと見にくいっすわ(^^;)

マスダっち1971 | さま、おはようございます。

2000系オリジナルタイプに対して,2000N系は戸袋窓復活というのが特徴でしたが、更新修繕で埋められた車両が出てきましたね。

これは2つの理由がいわれており、雨水の進入による車体の腐食を防ぐのと、戸袋窓部分を利用した広告収入の増加のようですね。

行き先表示も車両、時期によって幕~オレンジ~3色などと変化していますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武2000N系 4扉車を主流にした車両 10次車 8連 その2:

« 西武2000N系 4扉車を主流にした車両 10次車 8連 その1 | トップページ | 通勤電車シリーズ 103系 52 大阪環状線における活躍 part14 »

カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村