函館市電で活躍中の車両 8000形 8009号
2017年3月頃まで、周期的に続いていたシリーズで未完の函館市電シリーズを今回、終わらせようと思います。
同シリーズは1974年3月、大学受験が終わった春休み、父の故郷である能代を訪問した後、日帰りで青森~函館を青函連絡船で往復し、青森から寝台特急「ゆうづる」で東京に戻った際の函館訪問と2015年12月、青森・函館旅行で函館を41年ぶりに再訪した際に撮影した函館市電の写真から構成されています。
これまでに2017/7/24の記事で 8000形 8008号まで紹介しています。今回は8009号ですが、8009号は8008号までと同様に800形の車体更新によって登場した形式ですが、更新時期は8008号が1997年3月なのに対して、810形からの更新は2012年3月と15年ぶりの更新となっているため形状に変更が生じています。灯具が角型から丸型となり、前面と側面の行き先表示器が方向幕方式からLED方式となりました。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 通勤電車シリーズ 103系 54 大阪環状線における活躍 part16 | トップページ | 函館市電で活躍中の車両 8000形 8010号 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青梅線開通130周年、青梅駅駅舎築100年(2024.11.28)
- 秩父鉄道の電車・貨物列車を久しぶりに撮影(2024.11.26)
- 西武4000系 4017F 西武秩父線開業55周年記念ラッピングを撮影(2024.11.25)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道 100形 がん検診啓発「しがのハグ&クミ」ラッピング編成 104F(2024.11.20)
- 2023年晩夏の関西旅行 南海電鉄編 50000系 ラピート(rapi:t)(2024.11.21)
「路面電車」カテゴリの記事
- 速報版 2024年晩夏 京都の旅 3日目 嵐電から始まり、阪急PRiVACE、JR、阪急2300系で締めくくり(2024.09.05)
- 速報版 2024年晩夏 京都の旅 2日目 午前中は嵐電、午後は叡電を満喫(2024.09.04)
- 2023年晩夏の関西旅行 嵐山電鉄編 その3 嵐電の車両 part5 モボ2001形(2024.08.14)
- 2023年晩夏の関西旅行 嵐山電鉄編 その3 嵐電の車両 part4 モボ631形(2024.08.13)
- 2023年晩夏の関西旅行 嵐山電鉄編 その3 嵐電の車両 part3 モボ611形(2024.08.12)
« 通勤電車シリーズ 103系 54 大阪環状線における活躍 part16 | トップページ | 函館市電で活躍中の車両 8000形 8010号 »
コメント