« Omaha in Nebraska に来ています その2 | トップページ | Omaha in Nebraska に来ています その4 »

2018年5月28日 (月)

Omaha in Nebraska に来ています その3

Omaha滞在、3日目は昼から教会で結婚式、夕刻からはパーティでした。
ということで、2日目の後半、Durham Museumの様子を今回はレポートします。WEB site URRL: https://durhammuseum.org/
Dsc06200
Dsc06197 2018/5/25  建物外観
ミズーリ川の西岸、オマハのダウンタウンの側にある、かつてのUnion Stationが博物館の建物となっています。
Union Stationはアールデコスタイルの初期に造られた駅舎で1931年に開設されました。乗降客が最も多かったのは第2次世界大戦期で一日に10000人がここを利用したそうです。Durham Museumという名前はこの駅の復興に貢献した慈善事業者のMargre, Charles Durhamにちなんで付けられたそうです。
Dsc06202
建物内部
天井の高い、San DiegoのSanta Fe駅などとも共通する建物です。
Dsc06211
ベンチには木製の人形が置かれており、出札などの事務スペースはギフトショップとなっていますがこういった出札口と客のやりとりも再現されています。
Dsc06223
エントランスから1つ下に降りたところが展示スペースとなっており、かつてあった路面電車1014号
Dsc06227
蒸気機関車1243号
Dsc06226
カブースと呼ばれる緩急車
Dsc06246
さらにはアメリカの鉄道全盛時代に活躍した寝台客車などが展示されていました。
Dsc06249
Dsc06251
車内も見学可能でした。
それら以外にアメリカの産業製品、家庭における電化の歴史などを見ることが出来ました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« Omaha in Nebraska に来ています その2 | トップページ | Omaha in Nebraska に来ています その4 »

旅行・地域」カテゴリの記事

蒸気機関車」カテゴリの記事

海外の鉄道」カテゴリの記事

路面電車」カテゴリの記事

鉄道博物館」カテゴリの記事

鉄道以外の博物館・展示施設」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Omaha in Nebraska に来ています その3:

« Omaha in Nebraska に来ています その2 | トップページ | Omaha in Nebraska に来ています その4 »

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村