« 多摩湖線を走る101N系色物 | トップページ | 2018年6月17日、品川駅の線路切り替え工事 その1 現在の様子 »

2018年6月19日 (火)

公園保存車両 D51272号機 世田谷公園

今回は2017年2月12日以来となりますが、公園保存車両巡りです。

150207 2015/2/7 国道246号 三宿交差点

150207_2

150207_3

保存車両D51272号機で世田谷区池尻1丁目5番27号の世田谷公園に保存されています。アクセスは東急田園都市線三宿駅から歩くか、渋谷駅から三宿病院循環、野沢龍雲寺循環バスで自衛隊中央病院入口で下車、歩いてすぐです。訪問したのは2015年2月7日でした。もう3年4か月も前のことです。

D51272号機は沖田祐作氏の機関車表のデータによると

D51272     川崎重工兵庫工場=2150            1939-08-04 S77.60t1D1T(1067)
   車歴;1939-08-04 製造→ 納入;国鉄;D51272→ 配属;広島局→
      1939-08-13 使用開始[東鉄達580];東京局? →1939-08-13 配置;広島→
      1939-11-14 小郡→1940-10-09 借入;糸崎→1940-10-23 返却→1941-07-29 借入;広島→
      1941-09-00 返却→1945-02-01 柳井→1954-03-31 熊本→
      1957-11-00 頃;小倉工場にて切取式除煙板K-7 型装備;熊本→1970-09-30 厚狭→
      1972-09-30 廃車;厚狭→1973-02-19 搬入保存;東京都世田谷区「世田谷公園」;D51272

D51_272_150207
D51272号機は101~954号機の標準形ですが、1957年から1970年にかけての熊本配置時代に小倉工場製K-7タイプの門鉄デフレクターを装備した様です。

D51_272_150207_2
さらに広島工場の特徴である埋め込み式尾灯、台形エプロンの特徴も有しています。

D51_272_150207_4
2015年2月の訪問時は整備直後だったためか、このように非常に美しい外観でした。

D51_272_150207_15
砂管はこのようなスタイルです。

D51_272_150207_16
逆転機のモーションプレートは大穴タイプです。

D51_272_150207_17
機関士側、助手側ともにナンバープレートが飛び出しています。

D51_272_150207_33
助手席前のランボードには潅水清浄器が装備されています。

D51_272_150207_35
炭水車の尾灯フックはありますが、尾灯はついていません。

D51_272_150207_39 キャブ内も見学可能ですが、かなり荒れています。

D51_272_150207_3_2

D51_272_150207_3
この機関車の履歴と展示に至った経緯を世田谷区がこのように説明板にしていてくれています。

D51_272_150207_2_2
これらをきちんと守ることが貴重な産業遺産である保存蒸気機関車を長持ちさせることに繋がりますね。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 多摩湖線を走る101N系色物 | トップページ | 2018年6月17日、品川駅の線路切り替え工事 その1 現在の様子 »

蒸機D51」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 公園保存車両 D51272号機 世田谷公園:

« 多摩湖線を走る101N系色物 | トップページ | 2018年6月17日、品川駅の線路切り替え工事 その1 現在の様子 »

カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村