通勤電車シリーズ E231系500番台 ミツA514編成
E231系500番台の異動の話題、今回はトウ514編成です。
この編成から527編成までが2003年度製造の第3次車となります。
E235系トウ07編成の落成・運転開始で2017年9月13日に山手線運用を離脱し、東京総合車両センターを出場しました。
サハE231-4614はサハE235-4614に改造され、トウ11編成に組み込まれました。
残りの10両はミツA514編成として中央・総武緩行線仕様に変更され、同時にVVVF等制御機器の更新がなされ、2017年10月30日、東京総合車両センターを出場し、中央・総武緩行線運用に就きました。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 通勤電車シリーズ E231系500番台 ミツA513編成 | トップページ | 通勤電車シリーズ E231系500番台 ミツA511編成 »
「電車E231系」カテゴリの記事
- 東京メトロ東西線乗り入れ用 E231系800番台(2022.07.20)
- 常磐線快速E231系のHM装着や変わった編成札の話題(2022.06.22)
- 常磐線快速E231系デビュー20周年記念HM(2022.05.09)
- 中央・総武緩行線 E231系500番台 A511編成、中野電車区100周年 HM も撮影(2021.10.11)
- 武蔵野線E231系、一旦 常磐線快速を経験して京葉センターにやってきたMU22編成(2021.10.06)
「電車E235系」カテゴリの記事
- 「黒い」山手線 外回り走行を撮影(2022.10.12)
- 「黒い」山手線 内回り走行を撮影(2022.10.11)
- 横須賀線・総武快速線で活躍を開始したE235系1000番台を撮影(2021.01.08)
- E233系中央快速線、G車導入準備進行中 6+4両分割編成の場合(2020.01.12)
- 通勤電車シリーズ E231系500番台 ミツA529編成(2018.06.16)
コメント
« 通勤電車シリーズ E231系500番台 ミツA513編成 | トップページ | 通勤電車シリーズ E231系500番台 ミツA511編成 »
【B767さん】、おはようございます(^^)山手線のE231系500番台って、いずれは..........全編成が中央・総武緩行線に転属するんすかね!?それが謎だわ。それと私事なんすが、昨日(6月6日・水曜日)は【マスダっち】のバースデーでした。47歳になりました。これからもよろしくお願いいたします。またお邪魔いたします。
投稿: マスダっち1971 | 2018年6月 7日 (木) 09時37分
マスダっち1971さま、おはようございます。
この場でお誕生日のお祝いを伝えるのもこれで5回目位でしょうか。改めて、おめでとうございます。
ちなみに異動が始まる前の時点で三鷹のE231系は47本(B901,B1~B42,B57,B80~B82、209系500番台が13本でした。山手線のE231系500番台が52編成ですから、全部移っても足りないので、B11編成のように500番台に合わせて4M6Tから6M4T化されて引き続き残る編成も出てくるのですね。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2018年6月 7日 (木) 10時05分