通勤電車シリーズ E231系500番台 ミツA515編成
再び山手線のE231系500番台の異動の話題です。今回はトウ515編成です。
トウ515編成はE235系トウ09編成の落成・運転開始で2017年10月31日に山手線運用を離脱し、東京総合車両センターに入場しました。
サハE231-4615はサハE235-4615に改造され、E235系トウ13編成の10号車に組み込まれました。
残りはミツA515編成として中央・総武緩行線仕様に改造され、同時にVVVF等制御機器の更新がなされ、2017年12月12日、東京総合車両センターを出場しました。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 八高線・川越線用 E231系ハエ51・52編成 | トップページ | 西武鉄道XLAIMO ラッビング電車 2007Fを解剖する »
「電車E231系」カテゴリの記事
- 武蔵野線 E231系、新駅開業と50周年 2種類のHM(2023.04.13)
- 東京メトロ東西線乗り入れ用 E231系800番台(2022.07.20)
- 常磐線快速E231系のHM装着や変わった編成札の話題(2022.06.22)
- 常磐線快速E231系デビュー20周年記念HM(2022.05.09)
- 中央・総武緩行線 E231系500番台 A511編成、中野電車区100周年 HM も撮影(2021.10.11)
「電車E235系」カテゴリの記事
- 「黒い」山手線 外回り走行を撮影(2022.10.12)
- 「黒い」山手線 内回り走行を撮影(2022.10.11)
- 横須賀線・総武快速線で活躍を開始したE235系1000番台を撮影(2021.01.08)
- E233系中央快速線、G車導入準備進行中 6+4両分割編成の場合(2020.01.12)
- 通勤電車シリーズ E231系500番台 ミツA529編成(2018.06.16)
« 八高線・川越線用 E231系ハエ51・52編成 | トップページ | 西武鉄道XLAIMO ラッビング電車 2007Fを解剖する »
コメント