Omaha in Nebraska より無事帰還 その2
往路で紹介した際にミネアポリス・セントポール空港を「1998年6月に利用した」と書きましたが、正確には1997年6月26日でした。

MSPのコンコースD上に設置されている小さなObservation Deckからの写真
かつてはノースウエストのハブで、97年の写真のようにCコンコース方向は赤メインの状態でしたが、デルタ航空に吸収合併されたことで今は白メインの状態となっています。さらにCコンコースが画面の奥(南東方向)に向けて延伸しているのが分かります。
などを撮影し、
GateG4からTokyo HND行きDL121便に搭乗しました。
機材はN864DA (7005) Boeing777-232/ER cn29736 ln249
飛行経路は往路と殆ど同じですが、逆風の偏西風影響を受けるため、飛行時間は11時間50分と往路よりも1時間長くかかり、日本時間で29日火曜日13:05頃、HNDのD滑走路に着陸しました。
今回は家族旅行であり、次男が空港まで迎えに来ており、着陸後Gateに向けてタキシングする搭乗機を撮影してくれていました。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« Omaha in Nebraska より無事帰還 その1 | トップページ | 通勤電車シリーズ E231系500番台 ミツA509編成 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2024年春の名古屋周辺旅行 トヨタ博物館を見学 その3 マス・プロダクションによるフォード・モデルTの登場から衰退へ(2025.03.13)
- 2024年春の名古屋周辺旅行 トヨタ博物館を見学 その2 黎明期の蒸気自動車、ガソリン車(2025.03.12)
- 2024年春の名古屋周辺旅行 トヨタ博物館を見学 その1 概要とトヨダ・AA型乗用車の復元モデル(2025.03.11)
- 2024年春の名古屋周辺旅行 八草から愛知環状鉄道で岡崎へ その3 北野桝塚の車両基地と沿線風景(2025.03.06)
「旅客機 Boeing 727」カテゴリの記事
- Omaha in Nebraska より無事帰還 その2(2018.06.01)
- ANA Boeing 767-300 Special MarkingsやWinglet装着機について(2017.04.26)
- San Diego Lindbergh空港でのSpotting 11 FEDEX Boeing 727(2015.10.11)
- 1989年のDüsseldorf Airport その38 Condor Boeing 727(2015.10.07)
- 1989年のDüsseldorf Airport その15 Hapag-Lloyd の Boeing 727(2014.09.19)
「旅客機 Boeing 737」カテゴリの記事
- 海保機・JAL機 羽田空港衝突事故とJeju航空機事故に関して (続報)(2025.01.17)
- 2024年年末、海外で起きた2件の航空機事故に関して 後編 Jeju航空2216便、務安空港胴体着陸・衝突事故(2025.01.08)
- 2019/8/31 久しぶりの成田空港 その13 MIATモンゴル航空(2019.09.30)
- 2019/8/31 久しぶりの成田空港 その6 厦門航空のBoeing 737(2019.09.23)
- Omaha in Nebraska より無事帰還 その2(2018.06.01)
「旅客機 Boeing 777」カテゴリの記事
- イタリアのフラッグ・キャリア いつのまにかアリタリア航空からITAエアウェイズになっていた その1 アリタリア航空編(2023.11.22)
- 5月12日 羽田空港にて その2 ANAの鬼滅の刃 スペマー「鬼滅の刃 じぇっと -壱・弐・参-」(2023.05.22)
- ウクライナからの避難された方々、20名がポーランドから帰国した政府専用機で入国(2022.04.06)
- 2019/8/31 久しぶりの成田空港 その26 アエロフロート・ロシア航空 Boeing777-300(2019.10.14)
- 2019/8/31 久しぶりの成田空港 その20 オーストリア航空 Boeing 777(2019.10.07)
「旅客機 Airbus A318/A319/A320/A321」カテゴリの記事
- 2019/8/31 久しぶりの成田空港 その23 セブ・パシフィック航空 A320neo(2019.10.10)
- 2019/8/31 久しぶりの成田空港 その21 セブ・パシフィック航空 A320(2019.10.08)
- 2019/8/31 久しぶりの成田空港 その19 エアプサンのA321(2019.10.06)
- 2019/8/31 久しぶりの成田空港 その18 エアプサンのA320(2019.10.05)
- 2019/8/31 久しぶりの成田空港 その17 Air Seoul(2019.10.04)
コメント
« Omaha in Nebraska より無事帰還 その1 | トップページ | 通勤電車シリーズ E231系500番台 ミツA509編成 »
ミネアポリスというと、かつてはNWの747が飛んでいた路線ですが、現在は777-200なのですね。
また、コンコースに居並ぶ機体もRJ機が多くなっているので、時代の移り変わりのようなものを感じますね
投稿: にゃんきち | 2018年12月 8日 (土) 23時08分
にゃんきちさま、こちらにもありがとうございます。
私も記事にあるように1997年に訪問し、2018年に再訪しましたが、1997年はまさにノースウエストのハブで、Cコンコース全体が赤く染まっていました。そして今はデルタでほぼ占拠されている感じです。
機材に関しても今のアメリカの多くの大空港はRJ機が本当に増えましたね。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2018年12月 9日 (日) 06時11分