2018年3月の関西旅行 南海電鉄編 その3 10000系 サザン
南海本線の特急「サザン」はかつて初代1000系が活躍していた特急「四国」を受け継いだものです。初代1000系は1973年に旧11000系を600Vから1500Vに昇圧改造したもので、湘南顔スタイルでした。旧11000系二次車5両編成7本から初代1000系は6両編成4本が登場しました。

10000系は1985年に登場し、当初は薄いグリーンに濃いグリーンの帯を巻いたスタイルで
←なんば方 和歌山市方→
モハ10001形+クハ10901形 の2両編成でした。2両編成が10本ありましたが、1992年に
10001Fから10003Fが中間車化改造を受け、さらに中間車を新製し、
4 3 2 1 号車
Mc T M Tc
10004 10804 10104 10904
10005 10805 10105 10905
10006 10806 10106 10906 underline付きは10001F~10003Fからの改造
10007 10807 10107 10907
10008 10808 10108 10908
10009 10809 10109 10909
10010 10810 10110 10910
10000系は初代1000系の機器を流用し、車体を新製したものでした。特急サザンの特徴は指定席車に10000系を使用し、自由席車に7000系や7100系を使用するため、併結運転を可能にしたのは初代1000系からの機器の流用でした。
車体は普通鋼製の20m車体で併結運転のため、前面は貫通タイプ、前面窓は大型曲面ガラスとなりました。側扉は両先頭車は運転台後と連結面端部の2カ所、中間車は1カ所です。面白いことに1985年製造の改造中間車は個別窓なのに対して、1992年新製の中間車は連続風の窓となっており、編成で窓が揃っているのが改造中間車編成(10004F~10006F)、揃っていないのが新製中間車編成(10007F~10010F)でした。
1000系譲りの抵抗制御、電磁直通ブレーキですが、台車は空気バネ台車のFS-528/FS028を履いています。歯車比も将来最高速度を120km/hに上げることを考慮し、85:16(5.31)から83:16(4.61)に変更しました。
室内
座席は全席フリーストップ式リクライニングシートで、2両編成時代は走行時間を考慮してトイレの設置はありませんでしたが、4連化に際してサハ10801系に洋式男女共用・男子用・女子用トイレと洗面所が設置されました。
4号車の乗務員室の車内放送用マイクは指定席編成10000系と併結の自由席編成に区別して放送する切換スイッチが装備されています。
運用開始時から2009年10月3日までは10000系同士併結の全車指定席タイプのサザンも運用されていましたが、現行ダイヤでは全て7100系などとの併結編成です。
既に12000系「サザンプレミアム」が登場しており、10006Fが2012年12月に、10005Fが2013年5月に引退し、解体されています。ただ、12000系の増備も止まっており、今後残りの編成がどうなるか注目が集まっています。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 2018年3月の関西旅行 南海電鉄編 その2 50000系 rapi:t | トップページ | 2018年3月の関西旅行 南海電鉄編 その4 12000系 サザン・プレミアム »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023年 北九州旅行 その68 最後は新山口から山陽・東海道新幹線で(2023.11.14)
- 2023年 北九州旅行 その67 博多まで延伸された福岡市地下鉄七隈線(2023.11.13)
- 2023年 北九州旅行 その66 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その4 千早駅(2023.11.09)
- 2023年 北九州旅行 その65 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その3 香椎駅(2023.11.08)
- 2023年 北九州旅行 その64 門司から博多へ 鹿児島本線駅巡り その2 遠賀川駅(2023.11.07)
「民鉄:南海電鉄」カテゴリの記事
- 2018年3月の関西旅行 阪堺電気軌道編 その1 概要(2018.08.26)
- 2018年3月の関西旅行 水間鉄道編 その4 保存車 クハ553(2018.08.23)
- 2018年3月の関西旅行 南海電鉄編 その29 天王寺支線(2018.08.19)
- 2018年3月の関西旅行 南海電鉄編 その28 紀勢西線乗り入れ(2018.08.18)
- 2018年3月の関西旅行 南海電鉄編 その27 和歌山港線(2018.08.17)
« 2018年3月の関西旅行 南海電鉄編 その2 50000系 rapi:t | トップページ | 2018年3月の関西旅行 南海電鉄編 その4 12000系 サザン・プレミアム »
コメント