西武多摩川線 3色の競演@新小金井
6月14日から、多摩湖線で運行が始まり、7月7日には武蔵野線経由で多摩川線白糸台基地に回送された1251Fの近江鉄道「湖風号」塗装、予定通り7月11日水曜日から多摩川線で運用を開始しました。

2018/7/13 新小金井 1251F 湖風号塗装
武蔵境から乗車したのは1249F「黄色ベージュ」で新小金井交換したのは1251F「湖風号」でした。
7月13日金曜日は白塗装の1253Fがお休みで、1247F「赤電」、1249F「イエロベージュ」と1251Fの「湖風号」の3色そろい踏みとなりました。
そこで、いつものようにまずは新小金井で3色の競演を撮影しました。

続いて、1247F「赤電」が到着
赤電と湖風のツーショット
湖風号に乗車し、次のポイント白糸台に向かいました。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 2018年3月の関西旅行 南海電鉄編 その4 12000系 サザン・プレミアム | トップページ | 西武多摩川線 3色の競演@白糸台 »
「民鉄:西武鉄道グループ」カテゴリの記事
- 西武鉄道100周年に登場した 黄色の6000系ラッピング車両(2023.02.02)
- 西武鉄道 2000N系 2057Fの廃車(2023.02.01)
- 2022年度に就役した40000系 40158F, 40159Fを撮影(2023.01.31)
- 西武鉄道創立110周年記念トレインを撮影しに池袋線へ(2023.01.30)
- 西武国分寺線の2+4連の話題(2023.01.24)
コメント
« 2018年3月の関西旅行 南海電鉄編 その4 12000系 サザン・プレミアム | トップページ | 西武多摩川線 3色の競演@白糸台 »
B767−281様おはようございます。揃いましたね。この水色猛暑にふさわしく涼しげでいいですね。私も撮影に行こうかと思います。それにしても残りの白が気になります。
投稿: 細井忠邦 | 2018年7月15日 (日) 07時01分
細井忠邦さま、おはようございます。
まさに100周年で3編成も個性的な色物が揃うとは想像できませんでした。
今回はたまたま白が休みでしたが、白が走っていても白糸台で、休む色物と他の2色との3車競演というのも面白そうですね。
投稿: B767-281(クハ415-1901) | 2018年7月16日 (月) 04時47分