« 2018年3月の関西旅行 南海電鉄編 その20 1000系(2代) | トップページ | 2018年3月の関西旅行 南海電鉄編 その22 8300系 »

2018年8月 9日 (木)

2018年3月の関西旅行 南海電鉄編 その21 8000系(2代)

2000系や1000系が1990年代、関西空港開業を前にした新型車両でデザインにも共通性が見られたのに対して、21世紀になってデビューしたのが2代目8000系です。

8007_180323
8107_180323 2018/3/23 天下茶屋 8007F

車体の腐食等で老朽化が顕著になってきた7000系を置き換える目的で、走行機器の基本設計や車内設備に関しては1000系を踏襲し、連結、協調運転も可能なように設計され、2007年から2014年にかけて東急車両製造にて4両編成13本が製造されました。系列番号は2001年6200系に編入されて空き番となっていた8000を使用しました。

主要諸元

最高運転速度    110 km/h
設計最高速度    120 km/h
起動加速度    2.5 km/h/s
減速度(常用)    3.7 km/h/s
減速度(非常)    4.0 km/h/s
編成定員    588名
車両定員    先頭車142名 中間車152名
編成重量    127.0 t
全長    先頭車 20,765 mm 中間車 20,665 mm
全幅    2,820 mm
全高    先頭車 4,140 mm 中間車 4,050 mm
車体    ステンレス
台車    モノリンク式ボルスタレス台車
住友金属工業(現・新日鐵住金)製SS-177M形・SS-177T形
主電動機    かご形三相誘導電動機 三菱電機製MB-5091A2形
主電動機出力    180 kW
駆動方式    WNドライブ 歯車比    98:15 (6.53)
編成出力    1,440 kW
制御方式    IGBT素子VVVFインバータ制御
制御装置    日立製作所製VFI-HR-1420Q形
制動装置    三菱MBSA回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ、全電気ブレーキ
保安装置    南海型ATS

8009_1803232018/3/23 天下茶屋 8009F

        モハ8001(Mc1) サハ8801(T1) サハ8501(T2) モハ8101(Mc2)
            CONT,SIV           CP                SIV             CONT,CP

1次車 2007/10   8001F 8002F
2次車 2009/2  8003F 8004F
3次車 2010       8005F
4次車 2012      8006F 8007F
5次車  2013      8008F 8009F
6次車  2014      8010F 8011F 8012F 8013F

運用は4両単独の普通列車、1000系2連との6連 2編成併結の8連 12000系と併結のサザンの自由席車など幅広く運用されています。

7年の長期に渡って増備が続けられましたが、2015年以降は近畿車輛製の8300系に製造が移行されました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村  鉄道コム

最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。

« 2018年3月の関西旅行 南海電鉄編 その20 1000系(2代) | トップページ | 2018年3月の関西旅行 南海電鉄編 その22 8300系 »

旅行・地域」カテゴリの記事

民鉄:南海電鉄」カテゴリの記事

コメント

B767-281様こんにちは。南海中心の関西遠征も終わり、ちょっと会議などをこなしたら、お盆休みになります。どんどん新車を出す私鉄も有りますが、南海は細かな改良を加えつつ結構長期間増備をしているのですね。ある意味堅実な会社だと思います。何時も貴ブログには学ばせていただいております。

細井忠邦さま、おはようございます。

わたしも3月の関西旅行では初日、まず久しぶりの南海を撮影し、和歌山まで行き、帰りには水間鉄道を訪問しました。

普段の生活では全くと言って良いほど縁がない鉄道ですが、こうして写真を写して各系列ごとに整理してみると南海という鉄道が分かってきたように思います。

またの機会があれば訪問してみたいものです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2018年3月の関西旅行 南海電鉄編 その21 8000系(2代):

« 2018年3月の関西旅行 南海電鉄編 その20 1000系(2代) | トップページ | 2018年3月の関西旅行 南海電鉄編 その22 8300系 »

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

日本ブログ村

  • 日本ブログ村