2018年3月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その3 特急車両 12400系
2018年3月の関西旅行、近鉄特急の話題、今回は昨日の12410系、12600系と同じ標準車「サニーカー」に属する12400系です。
昨日の記事にあるように1977年に12200系の改良増備形として登場、1978年に製造が開始された30000系ビスタカー(現VistaEX)の平屋根版としての位置付けでした。
編成は2M2Tの4連で、3本が製造されました。
明日の記事で12400系の母体となった12200系に触れますが、本来は12200系の続番で製造されるところが30000系の構想を取り込んで、前頭部の塗り分けも変更されました。1978年鉄道友の会ブルーリボン賞を受賞しました。
12200系は今回の塗装変更では変更対象外とされましたが、12400系は3本のうち、12402F以外が既に新塗装化されています。
所属は3編成とも明星車庫です。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 2018年3月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その3 特急車両 12410/12600系 | トップページ | 2018年3月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その3 特急車両 12200系 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023年 北九州旅行 その3 現在の関門のヌシ EH500 門司機関区新製配置組 part2 46号機(2023.06.08)
- 2023年 北九州旅行 その2 現在の関門のヌシ EH500 門司機関区新製配置組 part1 45号機(2023.06.07)
- 2023年 北九州旅行 その1 関門鉄道トンネル(山陽本線)(2023.06.06)
- 北九州旅行 2023/5/30~6/3 全体を振り返って(概論編)(2023.06.05)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 81 車両編 3300系・3150系の後継として2020年登場の9100系(2023.03.30)
「民鉄:近畿日本鉄道」カテゴリの記事
- 2022年夏 名古屋遠征 再び、近鉄名古屋駅に戻って撮影(2022.11.09)
- 2022年夏 名古屋遠征 近鉄一般車も米野駅にて撮影(2022.11.08)
- 2022年夏 名古屋遠征 近鉄特急を米野駅にて撮影(2022.11.07)
- 2022年夏 名古屋遠征 近鉄80000系特急「ひのとり」を米野駅にて撮影(2022.11.04)
- 2022年夏 名古屋遠征 近鉄80000系特急「ひのとり」を近鉄名古屋駅にて撮影(2022.11.03)
« 2018年3月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その3 特急車両 12410/12600系 | トップページ | 2018年3月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その3 特急車両 12200系 »
コメント