2018年3月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その3 特急車両 12200系
2018年3月の関西旅行、近鉄特急の話題、今回は12200系です。
1967年に2両編成10本が登場した12000系「スナックカー」の改良増備系列として1970年の大阪万博における「伊勢・志摩を万博第2会場に」のスローガンのもと、難波線・鳥羽線の建設、志摩線の改軌工事などによる、難波・名古屋対賢島間の直通特急の増加を見越して1976年までに大量増備されました。
なんと 2両編成 31本、4両編成 22本、6両編成 3本の計 168両が製造され、近鉄特急最大勢力となりました。
2017年9月9日の記事でも紹介しているので、これ以上の重複は避けますが、その12200系も2000年から本格的な廃車が開始され、汎用特急としての主力の座は22000系に譲り、6両編成は消滅、一部は団体専用車両15200系「あおぞらII」や15400系「かぎろひ」に改造され、総両数も80両を切りました。
現在活躍中の編成は
富吉車庫
4連 12251, 12252, 12256
2連 12255
明星車庫
4連 12233, 12234, 12235, 12236, 12237, 12238,, 12239, 12240, 12244, 12245, 12246, 12247, 12249, 12250
2連 12253, 12254 といった配置になっています。
昨日の記事にあるように現在進行中の塗装変更対象外と車両系列となっており、2020年春の新名阪特急登場の際の動向が気になる系列です。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 2018年3月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その3 特急車両 12400系 | トップページ | 2018年3月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その3 特急車両 26000系 さくらライナー »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青梅線開通130周年、青梅駅駅舎築100年(2024.11.28)
- 秩父鉄道の電車・貨物列車を久しぶりに撮影(2024.11.26)
- 西武4000系 4017F 西武秩父線開業55周年記念ラッピングを撮影(2024.11.25)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道 100形 がん検診啓発「しがのハグ&クミ」ラッピング編成 104F(2024.11.20)
- 2023年晩夏の関西旅行 南海電鉄編 50000系 ラピート(rapi:t)(2024.11.21)
「民鉄:近畿日本鉄道」カテゴリの記事
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その2 中央線を走る車両 Part7 近鉄7020系(2024.09.18)
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その2 中央線を走る車両 Part6 近鉄7000系(2024.09.17)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その62 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part6 似ているものの識別の容易な22000系と22600系(2024.06.19)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その61 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part5 識別の難しい12410系と12600系(2024.06.18)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その60 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part4 80000系「ひのとり」(2024.06.17)
« 2018年3月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その3 特急車両 12400系 | トップページ | 2018年3月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その3 特急車両 26000系 さくらライナー »
コメント