2018年3月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その4 一般型車両 奈良・京都線8400系
近鉄一般型車両の話題、今回は8000系の派生系列として、1969年から1972年まで製造された8400系です。
8000系は2連、3連、4連、6連などの編成が登場しましたが、こちらは4連を基本とし、一部京都線などのために3連が登場しました。8000系の中で爆破事件で被災したク8559をモ8459として復旧させ、モ8409+モ8459+ク8309編成としました。
時代的にはラインデリア車で登場し、1978年から冷房化工事が進められました。さらに同時に界磁位相制御化、8M1C化工事も行われました。
主要諸元
編成 2・3・4両編成
台車 Mc車:KD-64/KD-73 T車:KD-64A M車:KD-64/KD-73/KD-76B Tc車:KD-64A/KD-73A
主電動機 日立製作所HS-833Krb 三菱電機MB-3064AC
編成出力 2両編成:580kW 3両編成:1140kW 4両編成:1140kW
制御装置 抵抗制御(2両)型式:MMC-HTB-20B
界磁位相制御(3・4両) 型式:MMC-HTR-20E
備考 電算記号:E(2両)、B(3両)、L(4両)
2018/3/24 田原本
8400系3連はワンマン対応化され田原本線にも投入されています。
8400系は東花園に4連6本、西大寺検車区に3連7本が配置されています。
ク8350 モ8400 モ8450 ク8300 モ8400 モ8450 ク8300
8352 8402 8452 8302 8409 8459 8309
8353 8403 8453 8303 8411 8461 8311
8354 8404 8454 8304 8412 8462 8312
8356 8406 8456 8306 8413 8463 8313
8357 8407 8457 8307 8414 8464 8314
8358 8408 8458 8308 8415 8465 8315
8416 8466 8316
下線が付されたモ8450形は下枠交差タイプのパンタグラフを装備
番号を見て分かるように、8401、8405、8410編成が廃車となっています。
2018年4月26日、田原本線の開業100周年を記念して、4月1日から8414Fが当時の820系を模したマルーンレッドに銀帯、7月18日からは8409Fが600系を模したダークグリーンの塗装になって走っているとのことです。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 2018年3月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その4 一般型車両 奈良・京都線8000系 | トップページ | 2018年3月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その4 一般型車両 奈良・京都線8600系 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 青梅線開通130周年、青梅駅駅舎築100年(2024.11.28)
- 秩父鉄道の電車・貨物列車を久しぶりに撮影(2024.11.26)
- 西武4000系 4017F 西武秩父線開業55周年記念ラッピングを撮影(2024.11.25)
- 2023年晩夏の関西旅行 近江鉄道 100形 がん検診啓発「しがのハグ&クミ」ラッピング編成 104F(2024.11.20)
- 2023年晩夏の関西旅行 南海電鉄編 50000系 ラピート(rapi:t)(2024.11.21)
「民鉄:近畿日本鉄道」カテゴリの記事
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その2 中央線を走る車両 Part7 近鉄7020系(2024.09.18)
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その2 中央線を走る車両 Part6 近鉄7000系(2024.09.17)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その62 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part6 似ているものの識別の容易な22000系と22600系(2024.06.19)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その61 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part5 識別の難しい12410系と12600系(2024.06.18)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その60 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part4 80000系「ひのとり」(2024.06.17)
« 2018年3月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その4 一般型車両 奈良・京都線8000系 | トップページ | 2018年3月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その4 一般型車両 奈良・京都線8600系 »
コメント