2018年3/10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その4 一般型車両 奈良・京都線1252系
他の鉄道会社なら日立製VVVF車2連の系列で1220系としてしまうところを系列番号まで細かく区分するのが近鉄の近鉄たる所以なのかもしれませんが、昨日の1249系に続いて奈良・京都線に1993年3月登場したのが1252系です。
装備的変更は踏面清掃装置の省略と1軸1ディスクのディスクブレーキをTc車に採用したボルスタレス台車のKD-306型の装着でした。
2018/10/5 鶴橋 1277F
1277Fは当初、4連の1030Fとして製造されましたが、2002年、中間車サ1180・モ1080をサ1196、モ1096に改番し、1026Fに組み込み6連化されました。その残りの先頭車2両モ1030、ク1130が改番され、モ1277、ク1377となったものです。
モ1252 ク1352
西大寺検車区に1252、1258、1262~1264、1270の6編成
東花園検車区に1271~1277の7編成が配置されています。
面白いことに1253、1255、1256、1257、1260は1253系として別系列で、1254も単独で1254系となっており、1259、1265~1269は1259系、これらは大阪線、名古屋線で活躍中です。まさにこの辺が近鉄の系列のややこしいところです。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 2018年3/10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その4 一般型車両 奈良・京都線1249系 | トップページ | 2018年3/10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その4 一般型車両 奈良・京都線1021系 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その2 中央線を走る車両 Part3 新20系 (24系)(2024.09.11)
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その2 中央線を走る車両 Part2 2代目 20系(2024.09.10)
- 2023年晩夏の関西旅行 大阪メトロ編 その2 中央線を走る車両 Part1 20系投入まで(2024.09.09)
- 速報版 2024年晩夏 京都の旅 3日目 嵐電から始まり、阪急PRiVACE、JR、阪急2300系で締めくくり(2024.09.05)
- 速報版 2024年晩夏 京都の旅 2日目 午前中は嵐電、午後は叡電を満喫(2024.09.04)
「民鉄:近畿日本鉄道」カテゴリの記事
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その62 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part6 似ているものの識別の容易な22000系と22600系(2024.06.19)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その61 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part5 識別の難しい12410系と12600系(2024.06.18)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その60 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part4 80000系「ひのとり」(2024.06.17)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その59 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part3 アーバンライナーnext 21020系(2024.06.12)
- 2023年夏と2024年冬の名古屋旅行 その58 名古屋線で遭遇した近鉄特急車両 part2 アーバンライナー21000系(2024.06.11)
« 2018年3/10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その4 一般型車両 奈良・京都線1249系 | トップページ | 2018年3/10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その4 一般型車両 奈良・京都線1021系 »
コメント