2018年3/10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その4 一般型車両 田原本線100周年アートライナー
今年3月の関西旅行と10月の関西旅行で撮影した近鉄奈良・京都線関係で活躍する8000系シリーズの話題、昨日に続いて8400系3連からです。
現時点で最も若番の8409編成は今年4月26日が田原本線開業100周年なので、記念事業の一環として当時の600系を模したダークグリーンの塗装に変更され今年7月18日から営業運転に就いています。ちなみに近鉄ではこういった特別塗装編成をアートライナーと呼んでいます。
2018/10/6 新王寺
一方,8414Fは当時の820系を模したマルーンレッドに銀帯の塗装となり、2018年4月1日から営業運転に就いています。
8400系3連 モ8400 モ8450 ク8300 8409, 8411, 8412, 8413, 8414, 8415, 8416 の7本が西大寺検車区に配置されており、ワンマン運転対応改造済みで田原本線に投入されています。3月には一部の編成に大阪難波や布施で遭遇しましたが、今回はもっぱら田原本線内での遭遇でした。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 2018年3/10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その4 一般型車両 奈良・京都線8000/8400系 | トップページ | 2018年3/10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その4 一般型車両 奈良・京都線8600系 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 49 車両編 1600~1700系から2230系へ(2023.01.27)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 48 車両編 2200系 一部特別車の空港特急用車(2023.01.26)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 47 車両編 2000系 空港アクセス特急「ミュースカイ」専用車(2023.01.25)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 46 車両編 1000系+1200系、1800系の車体更新(2023.01.20)
- 2022年夏 名古屋遠征 名鉄ほぼ全線乗りつくしの旅 45 車両編 1000系+1200系編成に増結車として1800系・1850系が登場(2023.01.19)
「民鉄:近畿日本鉄道」カテゴリの記事
- 2022年夏 名古屋遠征 再び、近鉄名古屋駅に戻って撮影(2022.11.09)
- 2022年夏 名古屋遠征 近鉄一般車も米野駅にて撮影(2022.11.08)
- 2022年夏 名古屋遠征 近鉄特急を米野駅にて撮影(2022.11.07)
- 2022年夏 名古屋遠征 近鉄80000系特急「ひのとり」を米野駅にて撮影(2022.11.04)
- 2022年夏 名古屋遠征 近鉄80000系特急「ひのとり」を近鉄名古屋駅にて撮影(2022.11.03)
« 2018年3/10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その4 一般型車両 奈良・京都線8000/8400系 | トップページ | 2018年3/10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その4 一般型車両 奈良・京都線8600系 »
コメント