2018年3/10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その4 一般型車両 奈良・京都線8600系
近鉄、奈良・京都・橿原線関係で活躍中の丸型車体の8000系シリーズの話題、今回は8600系です。10月4日の記事で触れましたが、4連20本が東花園検車区に、6連1本が西大寺検車区に配置されています。
6連 モ8600 サ8150 モ8650 サ8150 モ8650 ク8100 8619F
4連は 両端がクの ク8150 モ8600 モ8650 ク8100 と
モ8600 サ8150 モ8650 ク8100 の2つのタイプがあります。
2018/10/5 田原本 8600系、唯一の6両編成
橿原線の運用に入っていました。
田原本
8601,8602、8603、8612と4本からなるクモモク タイプの4連の1本は樫原線で見かけました。
一方、16本ある多数派のモサモク タイプの編成は写真のように、奈良、京都、橿原線で活躍しているのが分かりました。
奈良線、京都線等で活躍中の8000系シリーズはこれで終わりますが、同スタイルの車両は大阪線、名古屋線でそれぞれ活躍しており、狭軌の南大阪線でも活躍中です。
最後まで読んで戴きありがとうございます。
上のリンクをクリックされると面白い鉄道記事満載のブログ村。もしくは鉄道コムに飛ぶことができます。
« 2018年3/10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その4 一般型車両 田原本線100周年アートライナー | トップページ | 西武101N系 259F 赤電塗装に »
「旅行・地域」カテゴリの記事
「民鉄:近畿日本鉄道」カテゴリの記事
- 阪神本線に乗り入れる近鉄の車両(2020.02.07)
- 関西私鉄沿線巡りと鉄道イベント参加の旅 その2 きんてつ鉄道まつり 2019 新あおぞらII 15200系(2019.10.26)
- 関西私鉄沿線巡りと鉄道イベント参加の旅 その2 きんてつ鉄道まつり 2019 1420系 1421F(2019.10.25)
- 関西私鉄沿線巡りと鉄道イベント参加の旅 その2 きんてつ鉄道まつり 2019 in 五位堂・高安 五位堂会場(2019.10.24)
- 関西私鉄沿線巡りと鉄道イベント参加の旅 その2 きんてつ鉄道まつり 2019 in 五位堂・高安 高安会場(2019.10.23)
« 2018年3/10月の関西旅行 近畿日本鉄道編 その4 一般型車両 田原本線100周年アートライナー | トップページ | 西武101N系 259F 赤電塗装に »
コメント